鯖(サバ)の味噌煮のレシピをご紹介します。
鯖を醤油や砂糖などと一緒に甘辛く煮て、味噌を加えて濃厚な味に仕上げた一品です。
鯖は、ふくっらとしていて柔らかな食感。
味噌のしっかりとしたコクが加わって、とても美味しくいただけます。
王道の味付けなので、幅広い方におすすめできるレシピです。
材料
サバ | 半身(2切れ:200g程度) |
生姜 | 1かけ |
味噌 | 大さじ1と1/2 |
砂糖 | 大さじ2/3 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1/2 |
水 | 150ml |
- カロリー
- 1人分:303kcal
作り方
サバは、なるべく新鮮なものを使ってください。
新鮮なサバを使うだけで、仕上がりの美味しさが違います。
![生姜を皮ごと薄切りにする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5774-560x373.jpg)
まず、生姜(1かけ:15g)を皮ごと薄切りにします。
![鯖の下処理(水気を取る)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5834-560x373.jpg)
サバ(半身:2切れ200g程度)は、キッチンペーパーで水気を拭いて、臭みを取ります。
![鯖の下ごしらえ(半分に切る)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5802-560x373.jpg)
背骨がある場合は、身だけを包丁で切ってから、背骨をキッチンバサミで切るとラクチンです。
![鯖の下ごしらえ(切れ目を入れる)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5865-560x373.jpg)
そして、皮目の一番厚みのある部分に、十字の切れ目を入れます。
あらかじめ切れ目を入れておくと、火が通りやすくなりますし、味が染みやすくなります。
また、皮が破れにくくなるというメリットもあります。
![生姜と調味料と水を鍋に入れて火にかける](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5873-560x373.jpg)
次に、生姜と材料Aを小さめのフライパン(もしくは鍋)に入れ、火にかけます。
材料Aは、砂糖(大さじ2/3)・みりん(大さじ2)・酒(大さじ1)・醤油(大さじ1/2)・水(150ml)です。
小さめのフライパン(鍋)を使う
使用するフライパン(もしくは鍋)は、内径20センチくらいが使いやすいです。
サバの味噌煮は、少ない煮汁で煮る方が美味しいのですが、あまり大きいと、サバが煮汁に十分に浸かりません。
![鯖を並べて煮汁をかけて煮立てる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/sabamiso2-560x373.jpg)
沸騰したら、サバの皮を上にして重ならないように並べ、煮汁をスプーンでかけながら再び煮立てます。
![鯖に落し蓋をして5分煮る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5883-560x373.jpg)
そして、落としぶたをして、中火で5分ほど煮ます。
煮ている間は、落としぶたに煮汁が当たるくらいの火力(中火くらい)をキープしてください。
煮る時間は5分。
鯖の味噌煮の仕上がりを柔らかくするには、ここで煮過ぎないようにします。
落とし蓋がない場合
落としぶたがない場合は、写真のように、クッキングシートで作ることもできます。
詳しくは「落としぶたの作り方」をご覧ください。
アルミホイルを使ってもOKです。
![味噌を煮汁で溶いて加える](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/sabamiso3-560x373.jpg)
5分ほど経ったら落としぶたを取り、火を弱めて、味噌(大さじ1と1/2)を少量の煮汁で溶いて加えます。
味噌は、風味が飛ばないように、最後に加えます。
![煮汁を煮詰めながら鯖にかける](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A5896-560x373.jpg)
再び中火にして、煮汁をスプーンでかけながら、少しとろっとするまで軽く煮詰めたら完成です。
![鯖の味噌煮](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A6022-5-560x373.jpg)
コクのある煮汁がサバに良く絡み、さっぱりとしたサバの味を、いい感じに引き立ててくれます。
熱々のご飯に乗せて、タレをご飯に絡めると、一皿で二度美味しく食べられますよ。
なお、サバの味噌煮は、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で2〜3日程度と考えてください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。