和食に合うトマトのお料理をご紹介します。
道の駅 発酵の里「こうざき」の吉田愛さんが考案した「トマトの甘酒ピクルス」です。
甘酒の優しい甘みをいかしたピクルスで、酸味がかなり控えめで食べやすいです。
和風のお料理の箸休めに合いますし、甘さ控えめのデザートとして、食事の締めにいただくのもいいですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「あさチャン!」2018年7月26日放映)
甘酒ピクルスの作り方
「トマトの甘酒ピクルス」のレシピです。
ミニトマト | 20〜25個 |
甘酒※ | 90ml |
酢 | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
※米麹の甘酒を使用する。
- ミニトマトを湯むきする。(下の説明参照。)
- 材料すべてを保存袋に入れ、袋の中の空気を抜き、30分ほど置いたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
甘酒ピクルスの作り方
【工程1】
最初にミニトマト(20〜25個)を湯むきします。
まずトマトの表面に十字の切れ目を入れます。
次に鍋に湯を沸かし、トマトをさっと湯にくぐらせます。
軽く湯に浸す程度でいいです。
続いてトマトを冷水に取ります。
そして切れ目から皮をむきます。
これで湯むきはお終いです。
トマトの皮をむくと、味が染みやすくなります。
【工程2】
次にミニトマトを保存袋に入れ、甘酒(90ml)・酢(大さじ2)・塩(少々)を加えます。
そして袋の中の空気を抜き、30分ほど置いたら完成です。
ちなみに袋の中に残った漬け汁は、オリーブオイルを加えると、美味しいドレッシングになるそうです。
このピクルスを作り置きする場合は、日持ちは2〜3日くらいと考えると良いと思います。
このピクルスは酸味がとても優しいので、食べやすいです。
トマトの風味と酢のほのかな酸味で、甘酒のクセも和らぎますよ。
ところで当サイトでは、吉田さんが考案した「甘酒の作り方」も紹介しています。
初心者でも簡単に作れる、米麹を使った甘酒のレシピです。リンク先も是非ご覧ください。