ピーマンの丸ごと煮浸し。苦味がなくて食べやすい!栄養満点レシピ。

ピーマンの丸ごと煮浸し

ピーマンの煮浸しの簡単レシピをご紹介します。

丸ごとのピーマンを弱火で煮込み、めんつゆや醤油、ごま油などで味付けしたシンプルな一品。
ピーマンが主役のお料理ですが、苦味やクセは全くありません。

栄養を逃さず摂れる

また、ピーマンの栄養を逃さず摂れるのも特徴の一つです。
ピーマンのタネやワタには栄養が豊富に含まれていますが、それらを含めて、ペロッと美味しくいただけます。

ピーマン好きの方にはもちろん、ピーマンのクセが苦手な方にも試していただきたいお料理です。

ピーマン丸ごと煮浸しの作り方

ピーマンの丸ごと煮浸しのレシピ

「ピーマンの丸ごと煮浸し」のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【2〜4人分:調理時間18分】
ピーマン 4〜5個(1袋:150g)
おろししょうが 好みで適量
A
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2
醤油 小さじ1と1/2
みりん 大さじ1/2
ごま油 小さじ1
100ml
作り方
  1. ピーマンを手で握って潰す。
  2. ピーマンとAを鍋に入れ、フタをして火にかける。
    沸騰したら弱火にし、たまに返しながら15分煮る。
  3. 器に盛り、おろししょうがを添えたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

ピーマンを手で握りつぶす

【工程1】
まず、ピーマン(4〜5個:150g)を手でぎゅっと握って潰します。

手で握ると、ピーマンに穴があきます。
ちなみに、ぎゅっと1回握ったくらいでは、ピーマンはぺしゃんこにはなりません。

【調理のポイント】
ピーマンを握ると穴があくので、火が入りやすくなり、味が染みやすくなります。

ピーマンと調味料を鍋に入れる

【工程2】
次に、ピーマンとAを鍋に入れます。

Aは、めんつゆ(大さじ1と1/2)・醤油(小さじ1と1/2)・みりん(大さじ1/2)・ごま油(小さじ1)・水(100ml)です。


ピーマンを弱火で煮る

続いて、フタをして火にかけます。

そして、沸騰したら弱火にし、たまに返しながら15分煮ます。

ピーマンを菜箸でひっくり返す
煮ている間は、たまにフタをあけ、ピーマンをひっくり返します。

弱火で煮込んだピーマン

15分煮ると、ピーマンがクタッとして、煮汁がかなり少なくなります。

この煮浸しは、このまましばらく冷まして味を馴染ませるのがおすすめです。
作り置きしても美味しいように、やや優しい味付けになっています。


ピーマンの丸ごと煮におろし生姜を添える

【工程3】
煮浸しを皿に盛り、おろししょうが(好みで適量)を添えたら完成です。
おろししょうがを少し付けると、アクセントになって、味の幅が広がります。

ピーマンの食感は柔らかく、また、クセもないので、食べやすいです。
煮汁もよく絡みますよ。

ピーマンの煮浸しの日持ち

なお、作り置きする場合の日持ちは、冷蔵で3〜4日くらいと考えてください。


最後に、ピーマンの焼き浸しのおすすめレシピを1品ご紹介します。

ピーマンの焼き浸し

5分で旨い!ピーマン焼き浸し

こちらは、めんつゆを使わずに、かつお節でだしを取るのが特徴。
だしを取る時間も含め、たったの5分で完成する焼き浸しです。

また、タネやヘタを取り除いて調理するので、ピーマンの果肉だけを食べたい方にもおすすめです。

5分
ピーマンごま油おろし生姜鰹節砂糖みりん醤油

作り方を見る

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ