春菊の切り方。すき焼きや天ぷらの下ごしらえ!春菊を上手に切る方法。

春菊の切り方
レシピ動画

春菊の切り方をご紹介します。

生の春菊は、作る料理によって少し切り方が異なります。
この記事では、すき焼き用と天ぷら用、それぞれの下処理に適した切り分け方をお伝えします。

すき焼き用は、湯豆腐や寄せ鍋にも使えます。
また、天ぷら用は、しゃぶしゃぶやサラダにも応用が効きます。

すき焼きの春菊の切り方

すき焼きの場合は、鍋に入れた時に見栄えがするように、茎の部分に一箇所だけ包丁を入れ、長さを同じくらいに揃えます。

春菊のかたい部分を切り落とす

まず、茎に硬い部分がある場合は、切り落とします。

春菊の洗い方



春菊の茎の切り方

そして、茎の真ん中あたりを切り離します。

切る部分は、下の方に葉が2〜3枚くらい残っているあたり。
葉を切らないように包丁を入れると、仕上がりがきれいです。


春菊のすき焼き用の切り方

このように切ると、茎と葉がどちらか一方に偏らずに、バランス良く切り分けられます。



天ぷらの春菊の切り方

天ぷらに使う春菊は、葉と茎を分けて、それぞれを食べやすい長さに切るのがおすすめです。

春菊の茎と葉をちぎって分ける

まず、葉と茎を手でちぎって分けます。


春菊の茎の切り方

次に、茎をお好みの長さに切ります。
茎が太い場合は、斜め切りにすると、火が通りやすいです。

葉のみを使うのもアリ

春菊は、葉と茎で火の通り具合が違うので、天ぷらの場合は、葉だけを使うのでも良いと思います。


春菊の葉の切り方

最後に、葉を好みの長さに切ったらお終いです。



春菊の天ぷら用の切り方

こんな感じに切れます。


春菊のおひたしの切り方

春菊のおひたし用の切り方

最後に、春菊のおひたしの切り方もご紹介します。

おひたしの場合は、生ではなく、茹でてから切るので、少し勝手が違います。

まず、茹でた春菊を冷水に移し、水の中で春菊の根元を揃えます。
そのうえで春菊の端から包丁を入れると、器に盛り付けたときに長さが揃ってきれいですよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ