スナップエンドウのサラダのおすすめレシピをご紹介します。
スナップエンドウに市販のサラダチキンを合わせた、お手軽サラダのレシピです。
粒マスタードの酸味を少し効かせることで、それぞれの素材の味が良い感じにまとまり、とても美味しくいただけます。
材料
スナップエンドウ | 15本程度 |
サラダチキン | 1枚 |
粒マスタード | 小さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
塩こしょう | 少々 |
レシピ・作り方
- 筋を取る
- 反対側も取る
- ① スナップエンドウのヘタと両側の筋を取り除きます。
参考:筋の取り方
- 茹でる
- 冷水に浸す
- ② 鍋に湯(1リットル)を沸かし、塩(小さじ1:分量外)を加え、スナップエンドウをたまに混ぜながら2分茹でます。
- ③ スナップエンドウを鍋から取り出し、たっぷりの冷水に浸します。
- ザルに上げる
- 水分を取り除く
- ④ 粗熱が取れたら、ザルに上げて水気を切ります。
- ⑤ スナップエンドウのヘタがあった方(筋取りして切れ目がある方)を下にして、キッチンペーパーの上に2〜3分置き、内部に入った水分をしっかりと取り除きます。
補足:水気をきっちり取り除く
- チキンを切る
- 棒状に切る
- ⑥ サラダチキン(1枚)を1センチ幅くらいの棒状に切ります。
補足:サラダチキンを切るサイズ
- 汁も加える
- 混ぜる
- ⑦ 粒マスタード(小さじ1)とオリーブオイル(大さじ1/2)をボールに入れ、サラダチキンのパックに残った汁を加え、ヘラでよく混ぜます。
補足:サラダチキンを汁ごと活用
- 具材を入れる
- 和える
- ⑧ スナップエンドウとサラダチキンを加え、塩こしょう(各少々)をして、よく混ぜたら完成です。
スナップエンドウとサラダチキンはどちらもさっぱりとした味ですが、粒マスタードの酸味のあるコクを加えることで、味にメリハリが付いて味わい深く仕上がります。
また、スナップエンドウの食感もいい感じです。
シャキシャキとした小気味の良い食感で、飽きずにがっつり食べられます。
スーパーでスナップエンドウを見かけたら、ぜひ試していただきたいレシピです。
レシピの補足説明
塩茹でして美味しく
塩を少量加えて茹でると、スナップエンドウの味が引き立ち、サラダが美味しく仕上がります。
冷水に浸す効果
茹でたスナップエンドウをすぐに冷水に浸すと、シャキシャキした食感が際立った、色つやや見た目がきれいなサラダが作れます。
水気をきっちり取り除く
スナップエンドウは内部に空洞があるため、茹でたあとに、その部分に水分がたまりがちです。
ヘタがあった方を下にしてキッチンペーパーの上にのせると、その水分がきれいに取れるので、サラダの仕上がりが水っぽくなりません。
サラダチキンを切るサイズ
サラダチキンは、スナップエンドウと同じくらいの大きさで、なおかつ似たような形に切ります。
そうすると、主役のスナップエンドウの存在感とちょうど良いバランスが取れます。
サラダチキンを汁ごと活用
市販のサラダチキンは、パックの中に旨味たっぷりの肉汁が少し残りますので、その肉汁を有効活用します。
スナップエンドウのサラダあと1品
最後に、スナップエンドウを使ったサラダのおすすめレシピをあともう1品ご紹介します。
「スナップエンドウとツナのサラダ」です。
調理時間はたったの3分です。
ちなみに、冒頭で紹介したサラダも、このレシピと同じように、スナップエンドウをレンチンして作ることができます。
茹でて水にさらした方が、時間が経っても緑色の鮮やかさをキープできますが、時間がない時には、レンジで加熱するのもアリです。
加熱時間は、スナップエンドウ100gにつき、500〜600Wで1分半が目安です。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。