りんごのいちょう切りの方法を動画でご紹介します。
いちょう切りとは、その名の通り、銀杏の葉のように、扇形に切る切り方のこと。

りんごのいちょう切り
まず、りんごを6〜8等分くらいのくし切りにします。
いちょう切りにしたリンゴをサラダなどに入れて生食するのなら、少し小さめの8等分くらいに切るのが食べやすいです。
アップルパイやりんごジャムなど、火を通してしまう場合は、大きめの6等分くらいでもいいです。
次に、りんごの芯を取り除きます。
あとは、りんごを端から薄く切るだけです。
サラダにする場合は、少し薄めに切る方が食べやすくなります。
一方で、加熱調理する場合は、太めに切る方が食感が残りやすいのでおすすめです。
りんごの皮をむくかどうかはお好みで。

以上が、りんごのいちょう切りのやり方です。
最後に、いちょう切りにしたりんごを使ったサラダの、おすすめレシピをご紹介します。
こちらは、りんごとキャベツを合わせたサラダで、マヨネーズや粒マスタード・酢などで味付けするのが特徴です。
優しい酸味がりんごの甘みを引き立ててくれるので、とても美味しくいただけますよ。
りんごキャベツマヨネーズ粒マスタード酢塩こしょう