ほうれん草と豚こまのマヨ醤油炒め。マヨネーズで簡単!コク旨レシピ。

投稿日:2021年1月15日 更新日:

豚こまとほうれん草炒めのレシピ

ほうれん草と豚こまを使った簡単おかずレシピをご紹介します。

ほうれん草と豚こま肉のマヨ醤油炒め。
豚肉とニンニクをマヨネーズで炒め、ほうれん草を加えて、醤油などで味をととのえたら完成です。

油の代わりにマヨネーズを使うのがポイントで、それにより、お料理のコクと旨みを手軽にアップさせることができます。
豚肉とほうれん草の味もよく馴染み、柔らかな食感ととともに美味しくいただけますよ。

ほうれん草と豚こま炒めのレシピ

レシピ動画

「ほうれん草と豚こまのマヨ醤油炒め」のレシピです。

材料

2〜4人分:調理時間5分
ほうれん草 1束(200g程度)
豚こま切れ肉 200g
にんにく 1かけ
マヨネーズ 大さじ1と1/2(18g)
醤油 大さじ1/2
塩こしょう 少々

作り方

ほうれん草の下ごしらえ

【工程1】
まず、ほうれん草(1束:200g程度)の根元を食べやすくばらして、ざく切りにします。

水気をしっかり取ってから使う
ほうれん草を洗う
ほうれん草は、きれいに洗ったうえで、水気をしっかり取ってから使ってください。

水分が付着したままだと、せっかくの炒めものが、水っぽい仕上がりになってしまいます。


にんにくを薄切りにする
にんにく(1かけ)は、薄切りにします。

豚こまとにんにくをマヨネーズで炒める

【工程2】
次に、フライパンにマヨネーズ(大さじ1と1/2:18g)を入れ、豚こま切れ肉(200g)とにんにくを加え、よく混ぜます。

豚こま肉を炒める
そして、豚肉を広げて火にかけ、弱めの中火で豚肉の色が変わるまで2分ほど炒めます。

豚こまとほうれん草の茎を炒める

【工程3】
豚肉の色が変わったら、豚肉をフライパンの端に寄せ、ほうれん草の茎を加えます。

ほうれん草の茎の上に豚こまを乗せる
そして、ほうれん草の茎に火が入りやすいように、豚肉をほうれん草の茎の上にのせるようにしながら、軽く炒めます。

豚こまとほうれん草を炒める

続いて、ほうれん草の葉を加え、しんなりするまで炒めます。

ほうれん草の上に豚こまを乗せる
ほうれん草の葉も、茎を炒めた時と同じように、豚肉を上にのせてフライパンに直に当てるようにすると、火が入りやすいです。

醤油を回しかける

ほうれん草がしんなりしたら、フライパンのフチから醤油(大さじ1/2)を回し入れ、炒め合わせます。

醤油をフライパンに直に当てるように加えると、少し焦げて醤油の香ばしい風味が加わります。

塩こしょうをふる
最後に、塩こしょう(少々)で味を整えたら完成です。

豚こまとほうれん草炒め

マヨネーズで炒めた豚肉は、十分なコクと旨みがあり、満足度の高い味わい。
クタッと柔らかくなったほうれん草ともよく絡み、とても食べやすい味に仕上がります。

マヨ醤油をつかうと美味しい炒め物が手軽につくれるので、おすすめですよ。

作り置きOK!

日持ち:冷蔵保存で3日程度

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ