菜の花の胡麻和えのレシピをご紹介します。
王道のごま和えレシピになっていて、作り方はとてもシンプルです。
さっと湯がいた菜の花に、すりゴマをプラス。
少量の砂糖でコクを出し、醤油の風味を加えれば完成です。
ごまが加わることでマイルドさがアップして、とても食べやすい味に仕上がります。
材料
菜の花 | 1束(200g程度) |
すりごま | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ2/3 |
醤油 | 小さじ1と1/2 |
塩 | 好みで少々 |
作り方
- ① 菜の花(1束:200g程度)の茎の端の汚れた部分を少し切り落とし、流水で洗います。
- ② 鍋に湯(1.5リットル程度)を沸かし、塩(小さじ1と1/2:分量外)を加えます。
- ③ 菜の花を手でつかむかトングで挟むなどして、 菜の花の下半分(茎の太い部分)を湯に浸して、40秒ほど茹でます。
丈が長い菜の花を使う場合は、同じようにして、1分ほど茹でます。
「丈が長い菜の花」の茹で時間
丈が短い普通の菜の花は、「菜の花の下半分(茎の太い部分)」を40秒茹でればOKです。
こちらは茎の部分がかたいので、茹で時間を倍にして、1分茹でます。
茎がいくつも枝分かれして細くなっているところから下の、茎の太い部分だけを先に茹でます。
- ④ 菜の花の全体を湯に浸して、あと40秒ほど茹でます。
なお、畑で採った菜の花など市販品以外を使う場合は、茹で時間が若干変わる場合があります。
スーパーの菜の花とくらべて見た目がかけ離れている場合は、このレシピの茹で時間を目安に、先に少し茹でてみて様子を見るといいです。
より詳しく:菜の花の茹で方
- ⑤ 茹で上がったら鍋から取り出し、たっぷりの冷水にさらします。
- ⑥ 菜の花の茎を揃えて、手で水気をやや軽めに絞り、食べやすい長さに切ります。
- ⑦ 菜の花をボールに入れ、すりごま(大さじ2)・砂糖(小さじ2/3)・醤油(小さじ1と1/2)・塩(好みで少々)を加えて和えたら完成です。
つややかな緑色が印象的な、彩りがキレイな一品です。
菜の花を軽く湯がくことで、食感が柔らかくなるとともに、見た目も色よく仕上がります。
アブラナ科特有のスッキリとした味わいと、ごまの香ばしい風味も好相性。
和食の副菜に最適な、優しい味のお料理です。
日持ち:冷蔵保存で3〜4日程度
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。