風味を堪能!枝豆スープのレシピ。コク旨ポタージュの簡単な作り方。

投稿日:2022年8月2日 更新日:

枝豆スープ(枝豆ポタージュ)

レシピ動画

風味を堪能!枝豆ポタージュスープ

枝豆スープのおすすめの作り方をご紹介します。

枝豆の風味が濃く感じられる、ポタージュスープのレシピです。

調理のコツは、枝豆をたっぷりと使ったうえで、なおかつ、水を一切加えずに、牛乳だけを使うことです。
そうすると、味が薄まらないため、枝豆の風味を十分に堪能できます。

また、コンソメを使わずに、玉ねぎでコクをアップさせるのも大切なポイントです。
コンソメだと味が強すぎるため、炒めて少し焦がした玉ねぎを使う方が、枝豆の味を活かせます。

食べ方としては、冷たい冷製スープにするのがおすすめですが、お好みで、温かいスープにしても美味しいです。
生の枝豆は勿論のこと、茹でて残った枝豆でも簡単に作れますよ。

材料

2人分:調理時間6〜12分
枝豆 200g(1袋)
玉ねぎ 50g
バター 20g
牛乳 300ml
小さじ1/3程度
こしょう 少々
  • 生でも加熱済みでもOK。さやありだと200g、さやなしだと90〜100g程度。

下ごしらえ

このレシピは、茹でるなどした加熱済みの枝豆でも作れますし、冷凍枝豆でも、生の枝豆でも作れます。

茹でた枝豆を使う場合

枝豆をさやから取り出す
加熱した枝豆(200g)を使う場合は、豆をさやから取り出しておきます。

冷凍枝豆(200g)を使う場合は、あらかじめ解凍してから、豆をさやから取り出します。


生の枝豆を使う場合

生の枝豆が手元にある場合は、レンジで加熱してから使うのがおすすめです。

枝豆を枝から外す

まず、枝豆が枝付きの場合は、さやを枝から外し、200gほど(1袋分程度)用意します。


枝豆を洗う

そして、枝豆をボールに入れて、水をため、枝豆同士を両手で軽くこするようにして洗います。

枝豆をザルに上げて水気を切る
枝豆の汚れが落ちたら、ザルに上げて水気を切ります。

枝豆をきれいに洗う

枝豆の表面には、産毛うぶげが生えています。

枝豆をこすり洗いすると、その毛に付着した汚れもすっきり落ちます。
何回か水を替えながら、きれいになるまで洗ってください。


枝豆をレンジで加熱する

次に、枝豆を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかぶせて、電子レンジ(600W)で4分加熱します。

枝豆の粗熱を取る
レンチンし終えたら、ラップを外して、枝豆をザルの上に広げ、しばらく置いて粗熱を取ります。

レンジで加熱して旨味アップ

枝豆をレンジで加熱すると、茹でるよりも、旨味や栄養の流出を抑えることができます。


枝豆をさやから取り出す

続いて、枝豆をさやから取り出します。

以上で、枝豆の下ごしらえはお終いです。

枝豆スープの作り方

ここからは、スープを作っていきます。

枝豆を粗みじん切りにする

まず、玉ねぎ(50g)を粗みじん切りにします。

粗みじん切りのやり方が分からない場合は、別記事「玉ねぎのみじん切り」を参考にしてください。
リンク先の切り方をもとに、少し粗めに刻めば、粗みじん切りができます。


フライパンでバターを溶かす

次に、フライパンを熱して、バター(20g)を溶かします。

使用するバターは、有塩でも無塩でもいいです。


玉ねぎを炒める

そして、中火〜弱めの中火で3分ほど炒めて、少し焦げ目を付けます。


枝豆スープの材料をミキサーに移す

続いて、炒めたたまねぎをミキサーに移し、枝豆・牛乳(300ml)・塩(小さじ1/3程度)を加えます。

ミキサーの代わりにブレンダーを使ってもいいです。


枝豆スープの材料をミキサーで撹拌する

そして、枝豆の塊がなくなって均一なポタージュ状になるまで、撹拌します。


枝豆スープ

ミキサーから取り出して、冷製スープとして食べる場合は、冷凍庫(または冷蔵庫)にしばらく入れて冷やし、温めて食べる場合は、レンジの温めモードで加熱します。

器に注ぎ、こしょう(少々)を振ったら完成です。
お好みで、丸ごとの枝豆を数粒飾ると、仕上がりの見た目もいいです。

冷やしても温めてもOK

この枝豆スープは、冷やしても温めても、どちらでも美味しく食べられます。

ただ、しいて言えば、冷製にする方がよりおすすめです。
冷やした方が、枝豆や焦がし玉ねぎの風味と甘みが引き立ちますし、とろっとした舌触りも際立ちます。
献立に合わせて試してみてください。

完成した枝豆スープは、枝豆の風味がしっかりと感じられるうえに、焦がし玉ねぎのコクもスープに十分に含まれているので、とても美味しくいただけます。

洋食のお供にぴったりな、風味豊かなポタージュスープ。
枝豆をたっぷり使うので、枝豆の大量消費にもおすすめですよ。

関連レシピ