豆苗スープのレシピ。ふわふわ卵とコンソメ!人気のかきたまスープ。

投稿日:2020年4月28日 更新日:

豆苗スープ(卵とコンソメ)

豆苗とうみょうスープのレシピをご紹介します。

豆苗と溶き卵を使った、コンソメ味のかきたまスープです。

豆苗と卵は人気の組み合わせ

豆苗と卵は、スープに限らず、味噌汁や炒めものなど、幅広いお料理に使える人気の組み合わせです。

溶き卵のふわっとした食感と、豆苗のしんなり柔らかな食感が、かなりの好相性。

豆苗と卵のスープ
また、溶き卵にスープがよく馴染むので、一緒に調理することで、淡白になりがちな豆苗の味を補ってくれるというメリットもあります。
豆苗はさっと火を通す

さて、今回のお料理ですが、調理のポイントは、豆苗を短時間でさっと加熱することです。

そうすると、豆苗の主要な栄養素であるビタミンCを逃さず摂ることができますよ。

豆苗のスープの作り方

豆苗スープ

「豆苗と卵のスープ」のレシピです。

材料【2人分:調理時間5分】
豆苗 1袋
2個
顆粒コンソメ 大さじ1
塩こしょう 少々
400ml

※固形コンソメを使う場合は1と1/2個程度。

作り方
  1. 豆苗の根元を切り落とし、3センチくらいの長さに切る。卵を溶く。
  2. 水と顆粒コンソメを鍋に入れ、沸騰させる。
    豆苗を加え、塩こしょうを振る。再び沸騰したら、卵を回し入れ、好みの固さになったらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

豆苗を切る

【工程1】
まず、豆苗の根元を切り落とし、3センチくらいの長さに切ります。

残った豆苗の根元の活用法


卵を溶く

そして、卵(2個)を溶きます。


水とコンソメを沸騰させる

【工程2】
次に、水(400ml)と顆粒コンソメ(大さじ1)を鍋に入れ、沸騰させます。


豆苗を加えて味付けする

鍋の中が沸騰したら、豆苗を加え、塩こしょう(各少々)を振ります。

【調理のコツ】
豆苗は、短時間でさっと火を通します。

豆苗に豊富に含まれるビタミンCは、熱にやや弱く水に溶けやすい性質があるので、さっと火を入れたうえでスープを飲み干すことで、無駄なく摂れます。

ビタミンCには、体の免疫力アップや美肌効果があると言われています。


豆苗スープに卵を回し入れる

そして、再び沸騰したら、溶き卵を細く回し入れ、好みの固さになったら完成です。


豆苗のかきたまスープ

卵に絡んだ豆苗がいい感じです。
ふわっとした卵に包まれて、噛むと、コクと旨味がじわっと広がります。

クセがなく、とても食べやすいので、豆苗をがっつり食べたいときにおすすめのレシピです。

また、たったの5分で作れるので、忙しい朝にもぴったり。
パンと合わせても美味しいですよ。

著者
やまでら くみこ

この記事へのコメント・ご質問

  • SNSアカウント(twitter・facebook等)をお持ちの場合は、それらのアカウントと連携することでコメントできます。
    コメントがSNSに表示されることはないため、気軽にご利用いただけます。
  • SNSアカウントをお持ちでない場合でも、お名前とメールアドレスを入力することでコメントできます。
今日の料理をスロットマシンで決める!
START
当サイトの人気レシピの中から
特におすすめの料理を厳選して表示します。
献立選びにぜひ役立ててください。

関連レシピ