豚バラの生姜焼きのレシピをご紹介します。
豚バラの旨みと生姜のキレのある風味をいかした、定番の家庭料理です。
すりおろした生姜がタレを吸い込み、それが肉の表面によく絡んで、肉の味がぐっと引き立ちます。
簡単に作れるうえにご飯が進む味なので、夕食のレパートリーにぜひ加えてみてください。
材料
豚バラ薄切り肉 | 200g |
玉ねぎ | 100g(1/2個) |
小麦粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
おろし生姜 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
レシピ・作り方

- ① タレの材料を合わせます。
タレの材料は、おろし生姜(小さじ2)・砂糖(小さじ1/2)・塩(小さじ1/4)・みりん(大さじ1と1/2)・酒(大さじ1)・醤油(大さじ1)です。 - ② 玉ねぎ(100g:1/2個)の根元部分を切り取り、1センチ幅のくし切りにします。

- ③ 豚バラ(200g)を7〜8センチのやや大きめの長さに切り、ご馳走感を出します。
ほぐして皿に広げ、小麦粉(大さじ1)をなるべく万遍なくまぶします。

- ④ フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、玉ねぎをバラして加え、中火で1分炒めます。

- ⑤ 豚バラを加え、中火〜弱めの中火で3分ほど炒めて、少しこんがりとさせます。
この段階では、少し火が通ってない部分があっても構いません。

- ⑥ タレをよく混ぜて回しかけます。
タレを絡めながら豚バラに火を通し、汁気を飛ばしたら完成です。
豚バラを使って生姜焼きを作る場合は、今回のように、甘みや醤油の風味を少し抑え気味にするのがおすすめです。
豚バラは、豚肉の中でも旨みや脂がよくのっている部位なので、その方が、肉本来の味わいが引き立ちます。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。