もち麦の茹で方と茹で時間。これが一番旨い!味が濃く感じられる調理法。

もち麦の茹で方
レシピ動画
これが一番旨い!もち麦の茹で方

もち麦のおすすめの茹で方を解説します。

もち麦の茹で時間は、20分が目安。
美味しく茹でるコツは、次の4つです。

  • 水から茹でる
  • 水の量を最小限におさえる
  • 塩を少量加える
  • 茹でたあとに洗わない

もち麦は、水の入った鍋にいれて、少量の塩を足したうえで、じわじわと温度を上げていくと、本来の甘みが出やすくなります。

また、茹でる際の水の量を控えめにして、なおかつ、茹でたあとに一切水にさらさないことも大切です。
旨味や栄養がムダに流出しないため、味が濃く感じられて美味しく仕上がります。

もち麦の茹で方としては、沸騰した湯にもち麦をいれて茹ででから、最後に洗ってぬめりを落とす方法も知られています。
でも私は、このやり方では、もち麦の美味しさが存分に引き出せないと思っています。

もち麦は、クセの少ない穀物です。
ですから、せっかくの持ち味を損なわないように調理するといいですよ。


材料

調理時間22分/20分蒸らす
もち麦 100g
ひとつまみ(小さじ1/6)
600ml

茹で方

  1. もち麦と塩と水を鍋に入れ、火にかける。
  2. 沸騰したら火を弱め、ふつふつとした静かな沸騰を保ちつつ、アクを取りながら、20分ほど茹でる。
  3. 水分が少なくなったらフタをして火を止めて、水分がなくなるまで20分ほど蒸らす。

写真をもとにレシピを説明します。

もち麦と塩と水を鍋に入れる

まず、もち麦(100g:2/3合程度)と塩(ひとつまみ:小さじ1/6)と水(600ml)を、鍋もしくはフライパンに入れ、火にかけます。



もち麦を茹でながらアクを取る
茹で上がったもち麦

沸騰したら火を弱め、ふつふつとした静かな沸騰を保ちつつ、アクを取りながら、20分ほど茹でます。

20分経つと、水分がかなり少なくなります。


茹でたもち麦にフタをして蒸らす
茹で上がったもち麦

最後に、フタをして火を止めて、水分がなくなるまで20分ほど放置して蒸らしたら完成です。


茹でもち麦

この方法で茹でたもち麦は、水分を十分に吸って、プリッとしつつも、柔らかな食感に仕上がります。

ぬめりを取る工程はあえて省いていますが、もち麦には目くじらを立てるようなぬめりは元々ないため、まったく問題なく美味しくいただけます。

もち麦を茹でるなら、この茹で方がダンゼンおすすめです。
もち麦の味を存分に堪能できますよ。

なお、茹でたもち麦は、そのまま食べるだけでなく、スープやサラダや和え物などのお料理に活用することもできます。

茹でもち麦の保存方法

茹でたもち麦は、冷蔵保存で3日、冷凍保存で1ヶ月ほど日持ちします。
ですから、一度に大量に茹でて、ストックしておくのも便利です。

茹でもち麦の冷凍
冷凍する際には、保存袋に入れ、袋の中の空気をしっかり抜いて口を閉じます。

茹でると炊くの違い

もち麦を炊く
ところで、もち麦は、炊飯器で炊くこともできます。

鍋で茹でたもち麦の食感はプリッとしていますが、炊飯器で炊いたもち麦は、よりふっくらとしています。
また、炊飯器のメリットとしては、スイッチ一つで簡単に調理できるという点も挙げられます。

個人的には鍋で茹でたもち麦の方が好みですが、両方とも美味しく仕上がるので、どちらの方法で加熱してもOKです。
リンク先もぜひ参考にしてください。

炊飯器を使ったもち麦の炊き方

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ