レモンの保存。冷凍・冷蔵で日持ちさせる方法。

投稿日:2016年7月25日 更新日:

レモン 保存 冷凍 日持ち 冷蔵 農薬 防かび剤 洗い方

レモンの保存方法と洗い方をご紹介します。

レモンを冷凍する方法は、上の写真を見ていただくと分かる通り、いろいろあります。

丸ごと1個をラップで包んで袋に入れたり、使いやすいようにくし切りにしたり、果汁を絞って製氷皿に小分けにしてもOKです。
またレモンの皮は、すりおろしたり細切りにしたりするなどして、小分けにして冷凍します。

冷蔵する場合は、1個ずつキッチンペーパーに包んでポリ袋に入れると、日持ちします。
カットしたものは、ラップでぴったり包みます。

レモンの洗い方も含めて、詳しくお伝えします。

レモンの冷凍方法・農薬を落とす洗い方

レモン 保存 冷凍 日持ち 冷蔵 農薬 防かび剤 洗い方

レモンを冷凍する方法は、いろいろあります。

丸ごと1個をラップで包んでも良いですし、くし切りにしたり、果汁を絞って製氷皿に入れてもOKです。
また皮だけを冷凍する場合は、すりおろしたり細切りにしたりするなどして、小分けにしてラップで包みます。

冷凍した果汁や皮は、凍ったまま料理に使えます。
皮と果汁を一緒に冷凍したものは、冷蔵庫に移し、自然解凍してから使います。

レモンを冷凍すると、1ヶ月ほど日持ちします。

ところで、輸入レモンには防カビ剤などの農薬が付いていることが多いので、しっかり洗うことをおすすめします。

レモンの皮に塩をこすりつけて洗うと、農薬を落とすことができるようです。
でも、レモンを皮ごと料理に使う場合は、国産を選ぶ方が安心です。

レモンの冷蔵方法

レモン 保存 冷凍 日持ち 冷蔵 保存方法 農薬 防かび剤 洗い方

次に、レモンの冷蔵方法をご紹介します。

レモンを冷蔵する場合は、丸ごと1個ずつキッチンペーパーに包んでポリ袋に入れ、野菜室に置くと、1ヶ月ほど日持ちします。

またカットしたレモンは、ラップでぴったりと包むと、4~5日ほど日持ちしますよ。

関連レシピ