さつまいもご飯のレシピ。自然な甘みをいかすシンプルな作り方!

さつまいもご飯(さつまいもの炊き込みご飯)

レシピ動画

シンプルだから旨い!さつまいもご飯

さつまいもご飯(さつまいもの炊き込みご飯)のレシピをご紹介します。

だし汁と塩だけで味付けするレシピになっていて、余計な味はできるだけ加えずに、さつまいもの味を存分に活かします。

また、だし汁を水で薄めてから加えるのも、ポイントの一つです。
だしの風味とさつまいもの味がバッティングしないよう、適度な濃さに調整しています。

炊飯器に入れて普通の白米モードで炊くだけなので、調理も簡単ですよ。

米の量を選択

このレシピは、使用する米の量を選べるようになっています。
分量が変わっても、作り方はまったく同じです。

材料

調理時間5分/炊く時間除く
さつまいも 1本(300g)
2合
小さじ2/3
だし汁 200ml
適量
いりごま 好みで少々
  • 水(200ml)に顆粒だしの素(小さじ2/3)を溶かして使ってもOK。

作り方

お米を研ぐ
研いだ米をザルに上げる
  1. ① 米を研いでザルに上げます。

米の研ぎ方(洗い方)


さつまいもを角切りにする
さつまいものアク抜きをする
  1. ② さつまいもをきれいに洗い、皮ごと2センチ角くらいの大きさに切ります。
  2. ③ 5分ほど水にさらしてアク抜きをしてから、ザルに上げて水気を切ります。

水にさらす

さつまいもを炊き込みご飯の具材にする場合は、切ったそのままを使うのではなく、アク抜きしてから使う方が良いです。
さつまいもをあらかじめ水にさらすと、エグミが和らぐうえに、色良く仕上がります。


炊飯器に米とだし汁を入れる
炊飯器にさつまいもを入れる
  1. ④ 炊飯器の内釜に米を入れ、だし汁と塩を加えます。
    米2合なら2合の目盛りまで、米3合なら3合の目盛りまで水を注ぎます。
  2. ⑤ さつまいもをのせて、白米モードで普通に炊きます。

だし汁を水で薄めて使う

さつまいもご飯を作る場合、必要な水分の全量をだし汁に置き換えると、だしの風味が強くなりすぎてしまいます。
ですから、ここでは、だし汁の量を半分に抑え、足りない分は水を加えて補っています。
だし汁を水で薄めることで、さつまいもの味を際立たせるレシピになっています。

だし汁について

なお、使用するだし汁は、ごく一般的なかつおだしでOKです。
市販のだしパック(茅乃舎がおすすめ)を使うと、手軽にだしが取れます。

それが面倒な場合は、顆粒だしの素(ほんだし)を使うのもアリです。
2合を炊く場合は、水200mlに小さじ2/3を溶かして使います。
3合を炊く場合は、水300mlに対して小さじ1です。


炊き上がったさつまいもご飯
さつまいもご飯を軽く混ぜる
  1. ⑥ しゃもじで軽く混ぜて、お茶碗に盛り付けます。
炊き上がりは、さつまいもの黄色がきれいに出ます。

なお、お茶碗によそう際にさつまいもが少し崩れやすいのですが、少し崩れるくらいがご飯に馴染んで美味しいです。


さつまいもご飯

  1. ⑦ お好みで、いりごま(少々)を振ったら完成です。

さつまいもご飯を作る際には、今回のように、味付けを必要最小限にするのがおすすめです。
加熱したさつまいも自体がもう既においしいので、ご飯に多少の塩気と旨味をプラスするだけで、お料理全体が味わい深く仕上がります。

シンプルな味付けにすることで、さつまいもの味をしっかりと堪能できますよ。


なお、このさつまいもご飯は、冷凍して保存することも一応可能です。
冷凍した場合の日持ちは1ヶ月ほど。

ただし、炊きたてとくらべると、やはり味が落ちるので、できれば早めに食べきってください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ