じゃがいものカレー炒めのレシピをご紹介します。
カレー粉を使った風味豊かなおかずレシピです。
辛みはさほど強くなく、マイルドで食べやすいのが特徴です。
ベーコンを少し多めに使い、にんにくや生姜で風味を補うことで、メリハリのきいた味に仕上げます。
材料
2〜3人分:調理時間15分
じゃがいも | 2個(300g) |
玉ねぎ | 1個(200g) |
ベーコンハーフ | 8枚 |
にんにく | 15g |
生姜 | 5g |
オリーブオイル | 大さじ2 |
カレー粉 | 小さじ1と1/3 |
トマトケチャップ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
スポンサーリンク
レシピ・作り方
![皮をむいたじゃがいもを2センチ角に切る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D34988-560x373.jpg)
- ① じゃがいも(2個:300g)の皮をむき、2センチ角に切ります。
![じゃがいもをレンジで加熱する](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D34996-560x373.jpg)
- ② じゃがいもを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかぶせて、電子レンジ600Wで6分加熱します。
加熱し終えたら、使うまでラップをかぶせたまま置きます。
スポンサーリンク
![玉ねぎを短い薄切りにしてベーコンを短冊切りにしてにんにくと生姜をみじん切りにする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35006-560x373.jpg)
- ③ 玉ねぎ(1個:正味200g)を薄切りにして、長さを3等分します。
ベーコンハーフ(8枚)を短冊切りにします。
にんにく(正味15g)と生姜(正味5g)をみじん切りにします。
![オリーブオイルでベーコンとにんにくと生姜を炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35023-560x373.jpg)
- ④ フライパンにオリーブオイル(大さじ2)とベーコンを入れ、中火で軽く炒めます。
- ⑤ ベーコンの脂が出てきたら、にんにくと生姜を入れて香りが立つまで炒めます。
![玉ねぎを加えて少し焦げ目を付ける](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35031-560x373.jpg)
- ⑥ 玉ねぎを加え、少し焦げ目がつくまで中火で4分ほど炒めます。
スポンサーリンク
![カレー粉とケチャップを加えて炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35046-560x373.jpg)
- ⑦ 一旦火を止めて、カレー粉(小さじ1と1/3)とケチャップ(大さじ1)を加えます。
弱火にかけて、1分ほど炒め合わせます。
![じゃがいもを炒めて塩こしょうをふる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35058-560x373.jpg)
- ⑧ じゃがいもを加え、中火で1分ほど炒め、塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)を振ったら完成です。
![じゃがいもカレー炒め](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2023/12/6R7D35142-560x373.jpg)
じゃがいも以外の具材を少し小さめに切るので、それぞれの具材がじゃがいもと絡みやすく、一体感のある味に仕上がります。
カレー粉の風味が食欲をそそる、コク旨な一品です。
ご飯との相性が抜群ですし、ビールやハイボールのおつまみとしてもおすすめです。
作り置きOK!
日持ち:冷蔵保存で3日
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。