家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんが考案した、チュロスのレシピをご紹介します。
「サクサク!モチモチ そうめんチュロス」です。
その名の通り、そうめんで作ります。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2016年7月21日放映)
そうめんチュロスの作り方
「サクサク!モチモチ そうめんチュロス」のレシピです。
余ったそうめん | 2束(100g) |
ハチミツ(※) | 小さじ5 |
シナモン | 適量 |
グラニュー糖 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
※ガムシロップで代用可。
- そうめんを人差し指くらいの太さの棒状に成形し、ラップで包み、冷蔵庫で10分冷やす。
- アルミホイルにサラダ油を塗り、その上に1をのせる。
- 2をアルミホイルごとオーブントースターに入れ、5分焼く。
スプーンを使って表面にハチミツ(チュロス1本につき小さじ1)を塗り、焦げ目がつくまでさらに10分焼く。
シナモンとグラニュー糖をまぶしたらできあがり。
そうめんは人差し指くらいの棒状に成形し、ラップでぴったり包んで、冷蔵庫に10分入れます。
そして油を塗ったアルミホイルにのせ、オーブントースターで焼きます。
家事えもんによると、チュロス1本につき5gのとろけるチーズを混ぜ、上のレシピ通りにハチミツを塗って焼き、シナモン&グラニュー糖の代わりに黒コショウをふると、「大人も喜ぶ!チーズチュロス」が出来るとのこと。
上の写真の中央にあるチュロスは、そのチーズチュロスを作っているところです。
出来上がりは、ちょっと細すぎたためか手で持つと少ししなってしまう上に、見た目もあまりチュロスっぽくありません。
またアルミホイルに接した部分の食感が、少し柔らかいのが残念です。
でもチュロスの上面は、冷めてもサクサクっとした食感に仕上がりました。
お味の方は、シナモンとハチミツの風味がよく合い、けっこう美味しいですよ。
チーズチュロスの方も、甘みが効いた親しみやすい味付けになっています。