-
柔らかで味わい深い!鶏肉の甘酒漬け焼き
鶏肉の甘酒漬け焼きのレシピです。
米麹の甘酒に鶏肉を漬け込むと、お肉のくさみが取れるうえに、しっかりとした旨味が加わります。
そのうえ、酵素の働きによってたんぱく質が分解されるので、とても柔らかい食感に仕上がります。鶏もも肉甘酒醤油おろし生姜サラダ油 -
シンプルが旨い!柔らか鶏胸肉カツ
少ない油で揚げ焼きにする、カツレツの簡単レシピ。
胸肉を叩いてから揚げると、食感が柔らかくなるうえに、衣との一体感が生まれます。鶏胸肉塩こしょう卵小麦粉パン粉サラダ油 -
冷めても柔らか!胸肉のマヨネーズ焼き
油の代わりにマヨネーズをフライパンに引いて、鶏胸肉をジューシーかつ旨味たっぷりに焼き上げるお料理です。
酢&醤油の風味も加わって、コクと旨みたっぷりに仕上がります。鶏胸肉マヨネーズこしょう片栗粉酢醤油砂糖塩 -
カレー粉と醤油でコク旨!胸肉キャベツ炒め
カレー粉を加えて風味をアップさせ、マヨネーズ&醤油を加えてコクと旨みたっぷりに仕上げた一品です。
パサパサしがちな鶏胸肉は、片栗粉をまぶして弱めの火で調理することで、しっとりとした食感に焼き上がります。
鶏胸肉キャベツカレー粉塩こしょう片栗粉マヨネーズ醤油水 -
塩麹でめちゃ旨!胸肉ソテー
塩麹の風味をいかしたレシピになっていて、ムネ肉を10分ほど漬け込むことで、柔らかくて、旨味たっぷりに仕上げます。
焼き上がりに黒こしょうを振り、オニオンスライスを付け合わせると、鶏胸肉の味がさらに引き立ちます。
鶏むね肉塩麹サラダ油こしょうオニオンスライス -
甘辛味がご飯に合う!ささみ炒め
ささみに片栗粉をまぶして、ごま油を引いたフライパンで加熱。
醤油やみりんで味付けをして、仕上げに長ネギのみじん切りを混ぜたら完成です。ポイントは、片栗粉をささみにまぶすこと。
味馴染みが良くなるうえに、ささみがふっくらと柔らな食感に仕上がります。鶏ささみ長ネギ片栗粉ごま油いりごまおろし生姜砂糖みりん酒醤油 -
塩胡椒だけで旨い!ささみフライ
ささみフライは、豚肉を使ったトンカツよりも脂が少なく、さっぱりめの味がお好みの方に特に人気があります。
このレシピの味付けは、塩こしょうのみととてもシンプル。
衣を少し厚めにまとわせるのがポイントで、外はカリッと、中はしっとり柔らかく仕上げます。鶏ささみ塩こしょう小麦粉卵パン粉サラダ油 -
食欲を誘う香り!鶏肉とカレー粉の照り焼き
鶏肉とカレー粉を使った照り焼きのレシピです。
鶏肉の表面に片栗粉をまぶすと、しっとり柔らかな食感に仕上がるうえに、味なじみも良くなります。
カレー粉と醤油の風味が鶏もも肉を包み込み、濃厚な旨味とともにいただけます。鶏もも肉片栗粉サラダ油みりん醤油カレー粉酒おろしにんにく塩こしょう -
上品な旨み!鶏そぼろのめんつゆレシピ
優しい味付けの、とても美味しい鶏そぼろ。
めんつゆで味をととのえるので、出汁をとる必要がなく、調理もすごく簡単です。ご飯に乗せて「鶏そぼろ丼」にしてもいいですし、「鶏そぼろ」としてそのままおかずにするのもおすすめです。
鶏ももひき肉めんつゆ砂糖酒みりん卵塩絹さや温かいご飯 -
丸ごと旨い!手羽元ピーマンのまろやか煮
手羽元とピーマンを丸ごと煮込んだ、まろやかな味の一品。
オイスターソースや醤油などで甘辛く味付けして、おろしにんにくと生姜を加えて風味良く仕上げます。手羽元ピーマンサラダ油おろしにんにくおろし生姜砂糖オイスターソースみりん酒醤油水 -
柔らか旨い!鶏肉と大根の煮物
鶏もも肉と大根をたっぷり使った「鶏大根」のレシピです。
大根は下茹でせずに使うので、調理はとても簡単。
また、醤油ベースの濃厚な味付けになっていて、ご飯のお供にもぴったりです。鶏モモ肉大根しょうがサラダ油水和風顆粒だし砂糖酒みりん醤油 -
あると嬉しい常備菜!鶏肉の塩麹煮
塩麹の旨みがたっぷりと染み込んだ、鶏もも肉の甘辛煮です。
生姜をすこし多めに加えるのがポイントで、全体の味が引き締まり、味わい深くいただけます。
鶏もも肉生姜の千切り液体塩麹みりん酒醤油 -
こんがり旨い!鶏肉の西京焼き
鶏肉を京都の白味噌「西京味噌」に漬け込み、フライパンでこんがりと焼き上げたお料理です。
鶏肉を味噌に漬け込むと、臭みが取れるうえに、風味もぐっとアップ。
こってりとした甘みとコクのある味付けで、ご飯が進みます。鶏もも肉西京味噌みりん醤油サラダ油
鶏肉のお弁当おかずレシピ
投稿日:2017年12月16日 更新日: