もやしの下ごしらえ。必要な下処理はコレ!やり方を動画で解説。

もやしの下ごしらえ(下処理)

もやしの下ごしらえ(下処理)のやり方をご紹介します。

もやしは、基本的には、袋から出して、洗わずにそのまま加熱するだけで美味しく食べられます。

ただ、場合によっては、加熱前にひと手間かけた方がいいことも。
たとえば、次のようなケースがそれに該当します。

日にちが経過した場合

1つめは、買ってから日にちが経過した場合や、ニオイが気になる場合。

もやしの下処理(洗う)
そうしたもやしは、軽く洗ってから使うのがおすすめです。

食感をアップさせたい場合

2つめは、もやしのシャキシャキとした食感を際立たせたい場合です。

もやしの下処理(ひげ根取り)
そういう場合は、ひげ根の部分を取り除くことで、歯ごたえをアップさせることができます。

根のモサモサした食感がなくなるためです。

ただ、ひげ根を取ってしまうと、せっかくの栄養がムダになってしまいますし、切り口から旨味も逃げやすくなるので、ケースバイケースで判断してください。


この記事では、上の2つの下ごしらえ(下処理)の方法に加えて、「鍋で湯がく方法」と「レンジでチンする方法」についてもお伝えします。

もやしの下ごしらえ(鍋で茹でる)
もやしの下ごしらえ(レンジでチンする)
レンジ

鍋での茹で時間は、だいたい30秒。
レンジでの加熱時間は、1袋あたり3分ほどです。

鍋で茹でるメリットは、様子を見ながら加熱できるので、好みの食感に仕上げやすいということ。
一方で、レンジを使うメリットは、湯にもやしの成分が溶け出さないので、旨味や栄養を逃さず摂れるということです。

それぞれのやり方について、詳しく解説します。

もやしの下ごしらえの方法

もやしを洗う方法

まずは、もやしを洗う方法についてです。

もやしは、メーカーで袋詰めされる前に、清潔な水で洗うなどの処理が施されています。
ですから、基本的には、洗わずに使えます。

ただ、もやしは傷みはじめるのが早いので、日にちが経ったものは、軽く水洗いしてから使うのがおすすめです。

もやしをザルで洗う
さっと洗うだけで、気になるニオイを取ることもできますよ。

もやしを袋のまま洗う

もやしをザルにあけて洗うのが面倒という場合には、袋を使った洗い方も人気があります。

手順は、まず、もやしの袋を開けて水を注ぎます。
そして、袋の口を閉じて、ゆすり洗い。
最後に、袋の角をハサミで切り、水を切ったらお終いです。

もやしの洗い方

好みでヒゲ根を取る

もやしのひげ根を取る

続いては、もやしのひげ根を取る方法についてです。

実際のところ、ひげ根を取るのは面倒で時間がかかりますし、そのうえ、栄養や旨味も流れ出やすくなります。
そのため、家庭料理の範疇はんちゅうでは、もやしのひげ根は取らずに食べるのが一般的だと思います。

ただ、お店で出てくるような、見た目が良くシャキシャキ食感のもやし料理を作りたいのなら、ひげ根を取ることをおすすめします。

ひげ根は、写真のように、根元に向かって細くなりはじめたあたりを手でちぎって取ります。


もやしの芽を取る

ひげ根を取ったついでに、逆側の芽の部分も取り除くと、より見た目がきれいになり、歯応えもアップします。

もやしを生のまま、炒めもの・焼き肉・焼きそばなどに使う場合は、これで下処理はお終いです。

もやしのひげ根の取り方


もやしの下ごしらえ(鍋で茹でる)

沸騰した湯に塩を加える

もやしを和え物やサラダにする場合は、さっと茹でるなどして火を通してから使います。

もやしを鍋で茹でるのなら、茹で時間は30秒くらいがおすすめです。
手順は次の通り。

まず、たっぷりの湯を沸かし、塩を加えます。
塩の量は、湯1リットルに対して、小さじ1程度です。


もやしを鍋で茹でる

そして、もやしを加え、たまに混ぜながら、30秒ほど茹でます。


茹でたもやしをザルに上げる

茹で上がったら、そのままザルに上げて冷まします。

ここで水にさらすと水っぽくなってしまうので、ザルに上げて冷ます(おかあげする)のがおすすめです。

もやしの茹で方


もやしの下ごしらえ(レンジ)

もやしをレンジで加熱する

もやしにさっと火を通したいのなら、鍋で茹でるのではなく、レンジでチンする方が簡単です。

鍋とレンジのメリットについては冒頭でもお伝えしましたが、もう一度まとめると、それぞれ次のような特徴があります。

  • 鍋で茹でる
    様子を見ながら加熱できるので、好みの食感に仕上げやすい。
  • レンジでチンする
    簡単かつ洗い物が少ないうえに、旨味や栄養の流出が少ない。

もやしのレンジでの加熱時間は、1袋(200g)につき600wで3分ほどです。
耐熱容器に入れてそのままチンすることができます。
もやしを加熱する際には、レンチンも是非活用してください。

もやしをレンジでチンする方法


以上、もやしの下ごしらえの方法についてお伝えしました。

もやしナムル
下処理を済ませたもやしは、既に火が通っているので、そのまま醤油とかつお節をかけて食べても美味しいです。

また、和え物やサラダの具材としても大活躍。
幅広いお料理に使えますよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ