お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のメニューは、次の4品です。
- イタリアンの桝谷周一郎シェフの「じゃがいもの炊き込みご飯」
- 「豚肉の味噌ヨーグルト焼き」
- 「ブロッコリーとレンコンのドレ煮」
- 「ミックスベジタブルの炒り卵」
「じゃがいもの炊き込みご飯」は、ジャガイモとツナを具材にした、さっぱりとした中にもコクがある一品です。
他の3種類のおかずは、どれも調理時間が3〜5分程度。炊き込みご飯を炊いている間に、すべて作れますよ。
じゃがいもの炊き込みご飯の作り方
まずご紹介するのは、桝谷シェフの「じゃがいものイタリアン風炊き込みご飯」のレシピです。
ジャガイモ | 1個 |
ツナ | 70g |
米 | 2合 |
オリーブオイル | 適量 |
ローリエ | 1枚 |
バター | 10g |
塩 | 少々 |
水 | 430cc |
- ジャガイモは皮をむき、さいの目に切る。
フライパンに少し多めのオリーブオイルを引き、ジャガイモを炒め、全体に焼き色をつける。 - 米(研がずにそのまま使用)・ローリエ・バター・塩・水・1(フライパンに残ったオリーブオイルごと)を炊飯器に入れ、普通に炊く。
- 炊き上がったら、水気をしっかり切ったツナを加え、10分ほど蒸らす。よく混ぜたらできあがり。
ツナとバターの風味がよく合い、ジャガイモは、ホクホクの食感に仕上がりますよ。
(一部情報元:TV「ヒルナンデス!」大ヨコヤマクッキング 2016年11月3日放映)
豚のヨーグルト味噌焼き
次にご紹介するのは、「豚肉の味噌ヨーグルト焼き」のレシピです。
このお料理は、得弁ライダーことロックバンドBREAKERZのギタリスト、SHINPEIさんが考案したものです。
豚ロース薄切り肉 | 2枚 |
ヨーグルト | 大さじ2 |
味噌 | 大さじ1 |
ガリ(ショウガの甘酢漬け) | 大さじ1 |
- 材料すべてをポリ袋に入れ、よく揉む。
- フライパンに1を入れ、火にかける。
片面を焼いたらひっくり返し、火を止めて、もう片面は余熱で火を通す。
調理はとても簡単ですが、豚肉がしっとり味わい深く仕上がりますよ。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」坂上忍の得ワザ 2016年11月3日放映)
ドレ煮の作り方
続いて、「ブロッコリーとレンコンのドレ煮」のレシピをご紹介します。
ちなみに「ドレ煮」とは、ドレッシングを使った煮物のことです。
ブロッコリー | 1/3株 |
レンコン | 1/4節 |
赤パプリカ | 1/4個 |
水 | 50ml |
イタリアンドレッシング | 25ml |
- ブロッコリーは小房に分け、パプリカは5ミリの薄切りにする。レンコンは5ミリのイチョウ切りにする。
- フライパンにレンコンと水(25ml)を入れ、フタをして1分蒸し焼きにする。
- ブロッコリー・パプリカ・残りの水(25ml)・ドレッシングを加え、フタをして、時々混ぜながら2分加熱する。
最後にフタを取り、さっと水分を飛ばしたらできあがり。
煮物とは言え、仕上がりは水気がほとんどないので、お弁当にも合います。
ミックスベジタブルの炒り卵
最後にご紹介するのは、「ミックスベジタブルの炒り卵」のレシピです。
ミックスベジタブル | 20g |
卵 | 1個 |
マヨネーズ | 小さじ1 |
塩・コショウ | 各少々 |
サラダ油 | 適量 |
- フライパンにサラダ油を引き、ミックスベジタブルをさっと炒める。
- 卵・マヨネーズ・塩・コショウをよく混ぜて1に加え、炒め合わせたらできあがり。
炊き込みご飯を炊いているうちに、他のおかず3品すべてが出来上がりますよ。