キャベツの浅漬けのレシピ。キムチ風のキャベツの漬物。

投稿日:2017年6月13日 更新日:

キャベツの浅漬けキムチ風

キャベツがモリモリ食べれる、美味しい浅漬けのレシピをご紹介します。

料理研究家の栗原心平さんが考案した「キャベツのピリ辛浅漬け」です。

ニンニクの風味を効かせた、キムチ風の浅漬けです。

(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」スタミナ定食 2017年6月11日放映)

キャベツの浅漬けの作り方

キャベツの浅漬けキムチ風

「キャベツのピリ辛浅漬け」のレシピです。

調理時間はわずか2分。そのまま重しをし、3時間ほど置いたら完成です。

材料【2人分:調理時間2分/冷蔵3時間】
キャベツ 450g(1/2玉弱)
小さじ1と1/2
A
ニンニク 2片
すし酢 大さじ1と1/2
ゴマ油 大さじ1
粉唐辛子 大さじ1/2

※韓国産の唐辛子を粉末にしたもの。

作り方
  1. キャベツの葉は一口大にちぎり、芯は薄切りにする。
    キャベツと塩をボールに入れ、よく混ぜる。
  2. ニンニクをすりおろしてAを混ぜ、1に加えて和える。
    表面をならしてラップをぴったりかぶせ、その上に重し(水を入れたボールなど)をのせ、冷蔵庫に3時間置いたらできあがり。そのまま1日置いても良い。

キャベツの浅漬けキムチ風

材料すべてを混ぜたら(上の写真)、ラップをかぶせて重しをし、3時間冷蔵庫に入れます。これで完成です。
そのまま1日くらい置いてもOKです。

調理のポイントは、キャベツを使うこと。
白菜でも作れますが、食感が残るキャベツの方が美味しいそうです。

キャベツの浅漬けキムチ風

ニンニクの風味が食欲をそそる、キムチ風の浅漬けができます。
辛さもありますが、あっさりとした味わいです。肉料理とよく合いそうです。

キャベツは冷蔵庫に余りがちな食材ですが、この浅漬けだったら最後まで美味しくいただけますよ。

関連レシピ