チャーハンのお弁当レシピ。たっきーママの簡単メニュー。

投稿日:2017年8月1日 更新日:

チャーハンのお弁当

チャーハンのお弁当レシピをご紹介します。

たっきーママこと、料理研究家の奥田和美さんが考案した「5分で出来るパラパラチャーハン」です。

お弁当用に考案されたレンジを使った超時短チャーハンで、5分程度で作れます。

(一部情報元:日本テレビ「スッキリ!」2017年7月28日放映)

お弁当のチャーハンの作り方

お弁当のチャーハン

「5分で出来るパラパラチャーハン」のレシピです。

レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【2人分:調理時間6分】
温かいご飯 400g
塩・コショウ 各適量
紅ショウガ 適量
A
スライスベーコン 2枚
万能ネギ たっぷり
鶏ガラスープの素 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
醤油 小さじ1/2
溶き卵 1個分
B
白ゴマ 小さじ2
かつお節 1/2パック
作り方
  1. ベーコンは1センチ幅に切り、万能ネギは小口切りにする。
  2. ご飯を耐熱皿に広げ、その上にAをかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
  3. 2を空気を入れるように混ぜ、Bを混ぜる。塩・コショウで味を整える。
  4. 3を皿に盛り、紅ショウガをトッピングしたらできあがり。

写真をもとに、レシピを説明します。

簡単チャーハンの作り方

電子レンジで作るチャーハン

【工程1・2】
まずベーコン(2枚)は1センチ幅に切り、万能ネギ(たっぷり)は小口切りにします。

そしてご飯(400g)を耐熱皿に広げ、その上にA(ベーコン・万能ネギ・鶏ガラスープの素大さじ1・ゴマ油大さじ1・醤油小さじ1/2・溶き卵1個分)をかけます。(上の写真)

この状態でふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で5分加熱します。


電子レンジで作るチャーハン

【工程3】
レンジでチンしたら、ご飯に空気を入れるように混ぜ、B(白ゴマ小さじ2・かつお節1/2パック)を混ぜます。

そして塩・コショウ(各適量)で味を整えます。(上の写真)

【調理のポイント】
仕上げにゴマと鰹節を混ぜると、ご飯の余分な水分が取れるので、パラっとします。

電子レンジで作るチャーハン

【工程4】
チャーハンを皿に盛り、紅ショウガをトッピングしたらできあがり。

ご飯の粒がパラパラしつつ、全体的にはしっとり感もあるチャーハンができます。
鰹節や鶏ガラスープの旨味とゴマ油の風味を効かせたしっかりめの味付けなので、冷めても美味しくいただけます。

たっきーママによると、ベーコンの代わりにシーフードミックスを使ったり、味付けにカレー粉を使ったりしても美味しいそうです。


チャーハン弁当の付け合わせ

電子レンジで作るチャーハン

今日のお弁当は、たっきーママのチャーハンに「スナップエンドウ」と「トマト」と「ブドウ」を添えました。

「スナップエンドウ」は小鍋に湯を沸かし、塩(少々)を加えてさっと茹でるだけ。
塩を振るかマヨネーズを添えて、お弁当箱に詰めます。

このお弁当は、あっと言う間に出来ますよ。

関連レシピ