「納豆はちみつトースト」というのが、海外の健康マニアにウケているとネットで話題になっています。(2014年3月現在)
納豆は日本だけでなく、ヘルシー志向の外国人にも注目されている食材の1つですが、この「納豆はちみつトースト」は、納豆にはちみつを混ぜて甘みとコクをプラスします。
納豆とはちみつをミックスしたら、あとはバタートーストの上にのせるだけで完成です。
お菓子感覚で食べられる、甘じょっぱいトーストが出来ますよ。
作り方を詳しくご紹介します。
納豆はちみつトーストの作り方
「納豆はちみつトースト」のレシピです。
パン | 1切れ |
納豆 | 1パック |
ハチミツ | 適量 |
バター | 適量 |
ゴマ | 少々 |
- パンを焼く。
- 納豆にハチミツを混ぜる。(納豆に付属している辛子やタレは、好みで加える。)
- パンにバターを塗り、2をのせ、ゴマをトッピングしたらできあがり。
工程2で納豆にはちみつを混ぜると、納豆のネバリが猛烈に強くなります。
糸を引いてなかなか切れないので、ちょっと扱いにくいですけど、風味豊かな美味しいトーストが出来ます。
ちなみに納豆に付いている辛子とタレは、加えた方が美味しいです。
辛子とタレを使ったこのトーストの味を、他の知っている食べ物に例えるとすると、甘辛味のせんべいみたいです。
食感はせんべいとはまったく異なりますが、甘じょっぱい素朴な味が魅力的で、お菓子感覚で食べられますよ。
ところで当サイトでは、納豆を使ったトーストのレシピを他にもいくつか紹介しています。
タレントの松本明子さんが考案した「キムチ納豆チーズトースト」や、人気納豆店が考案した「格上げ納豆バタートースト」も美味しいですよ。