すりおろしにんじんを加えて、ヘルシーなフルーツケーキを作りました。
また、私のお気に入りの砂糖、フランスのカソナード(ブラウンシュガー)も使いました。
この砂糖を使うと、ケーキが少々茶色っぽくなり、フルーツケーキの華やかさは無くなります。
でも、コクがあってとっても美味しいケーキが出来ます。おすすめです。
レシピをご紹介します。
ヘルシーフルーツケーキの作り方
すりおろしニンジンとカソナードを使った、フルーツケーキのレシピです。
薄力粉 | 50g |
バーキングパウダー | 小さじ1/4 |
発酵バター(※1) | 50g |
卵 | 1個 |
カソナード(※2) | 35g |
アーモンドプードル | 10g |
ニンジン | 35g |
オレンジピール | 17g |
レーズン | 30g |
ブランデー | 大さじ1と1/2 |
※1 無塩バターでもOK。
※2 他のブラウンシュガーでもOK。
- 刻んだオレンジピールとレーズンをブランデーに漬け、最低でも1日置く。ニンジンはすりおろす。
- バターを泡立て器でクリーム状にしながら、空気を含ませる。卵黄を加えてしっかりと混ぜる。カソナードの半量も加えてよく混ぜる。
- ハンドミキサーで卵白をピンと角が立つまで泡立てる。途中、残りのカソナードを2回に分けて加える。
- アーモンドプードルとニンジンをよく混ぜる。
- 2に4を加えてよく混ぜ、3の1/3量を加えてざっくりと混ぜる。ふるった薄力粉の半量を加えてざっくりと混ぜる。
さらに3の1/3量・ふるった薄力粉の残りを同様にして加える。
最後に3の残りすべてを加えて、卵白の泡を潰さないようにしながらきれいに混ぜる。 - クッキングシートを敷いた型に5を流し、上面の真ん中を少し窪ませる。
180度に温めたオーブンで30分焼いたらできあがり。
途中焦げそうな場合は、アルミ箔で覆う。
味わい深い、しっとりとしたフルーツケーキができました。