塩鮭を使った簡単レシピをご紹介します。
「塩鮭のホイル焼き」です。
「鮭のホイル焼き」というと、塩鮭ではなく、生の鮭を使う方が多いと思います。
私も以前は、ホイル焼きには、生鮭を使っていました。
でも、保存性がイマイチなんですよね、生鮭って。
冷蔵や冷凍をすることで、ある程度は日持ちしますが、塩鮭ほど安定的に質を保つことは難しい。
なので最近は、便利な塩鮭のレシピをいろいろと考えています。
塩鮭は、シンプルに焼いて食べるのがとても美味しいもののですが、「塩鮭 = 焼き鮭」という固定観念にとらわれているのはモッタイナイと思います。
甘塩の鮭であれば、意外と幅広く料理にいかせます。
安い時にまとめ買いして、いざという時に気の利いた一品が作れるので便利です。
「塩鮭のホイル焼き」のレシピ
「塩鮭のホイル焼き」のレシピです。
甘塩鮭 | 2切れ |
アスパラガス | 2本 |
シメジ | 1/5株 |
玉ネギ | 1/4個 |
ニンジン | 1/4本 |
バター | 15g |
おろしニンニク | 1かけ |
塩 | 小さじ1/2 |
コショウ | 少々 |
白ワイン | 大さじ1 |
- 塩鮭に軽くコショウをし、表面におろしニンニクを塗る。
- アスパラガスは、かたい部分のみ皮をむき、食べやすい大きさに切る。玉ネギ・ニンジンは薄切りにする。シメジはほぐす。これらの野菜をボールに入れ、塩・コショウ・白ワインを加えてよく混ぜる。
- アルミホイルの上に1をのせ、さらにその上に2をのせる。一番上にバターをのせる。これらの具材を、アルミホイルで包む。
- 190度に温めたオーブンで20分焼いたらできあがり。
作り方を、写真を交えて説明します。
「塩鮭のホイル焼き」の作り方
まず塩鮭に、軽くコショウをし、表面におろしニンニクを塗ります。
野菜は、塩・こしょう・白ワインであらかじめ調味して混ぜ合わせておきます。
そして、鮭・野菜・バターの順にアルミホイルにのせて包みます。
190度に温めたオーブンで、20分焼いたらできあがり。
バターが良い感じに、具材に浸み込みます。
「塩鮭のホイル焼き」は、思い立ったら5分で焼き始められるので、忙しい時に便利ですよ。
オーブンに突っ込んで20分間は、お茶でも飲みながらのんびり待つだけ。超手間なしです。