お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のメニューは、次の3品です。
- 料理研究家の柳澤英子さんの「ニラ団子」
- 柳澤英子さんの「エリンギベーコン」
- 柳澤英子さんの「ドレ煮」
3品とも柳澤さんのお料理です。
「ニラ団子」はダイエット用に考案されたおかずで、おからパウダーをつなぎにします。
餃子のような味わいのしっとりとした肉団子で、レンジで10分で作れます。
また「エリンギベーコン」は電子レンジで3分で完成します。
そして「ドレ煮」は、ドレッシングを使った簡単煮物で、フライパンで2分です。
ニラ団子の作り方
まずご紹介するのは「ニラ団子」のレシピです。
豚ひき肉 | 200g |
ニラ | 1束 |
おからパウダー | 大さじ2 |
卵 | 1個 |
塩・コショウ | 各少々 |
酢 | 大さじ3 |
コショウ | 小さじ1/3 |
- ニラを細かく刻み、肉団子の材料すべてをよく混ぜる。
- 1を8等分して団子状に丸め、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600w)で4分加熱する。
- 2にAをかけたらできあがり。
レシピはとても簡単ですが、作り方が分かりにくい場合はこちらをご覧ください。写真つきで詳しく説明しました。
この肉団子はダイエット用に考案されたお料理で、調理のポイントは、つなぎにおからパウダーを使うことです。
小麦粉の代わりにおからパウダーを使うと、糖質が無理なくオフできて、満腹感が出ます。
ニラの風味が効いていて美味しいですよ。
(レシピ情報元:TBSテレビ「ビビット」やせるおかず作り置きダイエット 2017年6月5日放映)
エリンギベーコンの作り方
次にご紹介するのは、「レンチン エリンギベーコン」のレシピです。
エリンギ | 1パック(2本) |
ベーコン | 少量パック(38g程度) |
塩・コショウ | 各少々 |
コンソメ | 少々 |
オリーブオイル | 少々 |
- エリンギは乱切りにし、ベーコンは細切りにする。
- エリンギとベーコンを耐熱皿にのせ、塩・コショウ・コンソメをまぶす。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
- 2に好みでオリーブオイルを回しかけたらできあがり。
ベーコンの風味とエリンギの食感をいかした簡単おかずです。
(レシピ情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2016年10月4日放映)
※このレシピは、こちらで少し詳しく紹介しました。
ドレ煮の作り方
最後にご紹介するのは「ブロコリーとパプリカの中華風ドレ煮」のレシピです。
ちなみに「ドレ煮」とは、ドレッシングを使った煮物のこと。
下のレシピはゴマドレッシングを使っていますが、他のどんなドレッシングでも合います。野菜もあるもので作れますよ。
ブロッコリー | 1/2株 |
パプリカ(黄) | 1/2個 |
ゴマドレッシング | 50ml |
水 | 50ml |
塩 | 少々 |
- ブロッコリーは一口大に切り、パプリカは1センチ幅に切る。
- ブロッコリー・パプリカ・水・塩をフライパンに入れ、中火で1分加熱する。
ゴマドレッシングを加え、さっと煮たらできあがり。
ドレッシングで味付けすると、美味しくてラクですよ。
(レシピ情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2016年11月3日放映)
今日のお弁当は、柳澤さんのおかず3品にご飯と梅干しを合わせました。