ほうれん草の洗い方。砂を落として簡単にきれいに洗うコツ。

ほうれん草の洗い方

ほうれん草の上手な洗い方をご紹介します。

ほうれん草を簡単かつきれいに洗うポイントは、2つあります。

ほうれん草の根元に切れ目を入れる

根元に切り込みを入れる

1つめのポイントは、ほうれん草の根元に切れ目を入れることです。

ほうれん草の中で最も汚れているのは、根元の部分。
この部分に十字(もしくは一の字)の切れ目を入れておくと、茎の付け根にたまった砂や土をきれいに落とすことができます。

また、根元の部分は、ほうれん草で一番火が通りにくいところですが、切れ目を入れることで均一に火が入りやすくなります。

なお、切れ目を入れるのではなく、茎1本1本をばらすのはあまりおすすめしません。
そうすると、バラバラになって調理しにくくなります。


ほうれん草の根元の洗い方

水をためて根元をこすり洗い

2つめのポイントは、根元を洗う時に、ボールに水をため、水に浸しながら指でこすり落とすこと。

根元の砂は、簡単な振り洗いではきれいに落とすことはできません。

ですから、面倒でも、ほうれん草の根元部分を開いて、指を使って汚れを取ってください。


ほうれん草の茎の洗い方

最後は流水で振り洗い

根元の砂を落としたら、あとは、茎の方と葉の方、それぞれを流水でふり洗いして、汚れを落とします。


ほうれん草の葉の洗い方
2〜3回繰り返して、水が濁らなくなったら、お終いです。
ほうれん草を茹でる
きれいに洗ったほうれん草は、ざく切りにして炒め物にしてもいいですし、茹でておひたしやナムルにしても美味しいものです。

ほうれん草の切り方茹で方は、リンク先を参考にしてください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ