
わが家でよくつくる「バナナパン」のレシピをアレンジして、小麦粉の使用を控えたパンをつくりました。
小麦粉はいつもの2/3にして、残りの1/3はきなこにしてみました。
さらに水は一切加えず、バナナの水分だけでパン生地をまとめました。
バナナをたっぷり使っているので、砂糖を少量に控えても、菓子パンのようなリッチな甘さがあります。
美容や健康のため、なるべくグルテンフリーにしたいと考えている方におすすめです。
きなこ&バナナたっぷりパン

バナナ | 2本 276g (正味176g) |
きなこ | 50g |
強力粉 | 100g |
塩 | 小さじ3/8 |
ドライイースト | 小さじ1/2 |
黒砂糖 | 大さじ1 |
- バナナは皮をむいてフォークで潰す。
- 1と他の材料すべてをボールに入れて、滑らかな生地になるまでこねる。
- ボールにラップをして、常温に暫く置く。(生地はあまり膨らみません。指でつついてみて、跡がくぼんだままになったらOKです。ちなみに11月下旬の昼間で、1時間20分くらいかかりました。)
- 形成してオーブンの天板にのせ、再び常温(オーブンの庫内)で暫く放置。(40分くらい置きました。)
- オーブンを180度にあたため、約20分焼く。
発酵時間は、生地の様子を見ながら感で決めています。
きなことバナナがぎっしりつまっているので、お味の方はとても濃厚。食べると元気が出そうなパンです。