
イワシの大量消費におすすめの、イワシ塩煮のレシピをご紹介します。
イワシの下処理をするのはとても面倒なので、新鮮なイワシを見つけたら、私は、大量買いして一気に済ませてしまいます。
下処理を終えたら、いろいろな料理に使えるように塩煮にしておくと、忙しい時にすぐに使えて便利です。
材料
新鮮なイワシ | 400g位 |
にんにく | 大1かけ |
赤唐辛子 | 1本 |
塩 | 小さじ1 |
酒 | 100ml |
水 | 300ml |
- にんにくや唐辛子の代わりに生姜を使っても良い。
作り方

イワシは、下処理を済ませたうえで、塩をまぶして水気を取ってから使います。
イワシ・にんにく・赤唐辛子・塩(小さじ1/2)・酒・水を鍋に入れ、火にかけます。

沸騰したら落し蓋をして、弱火に落とし、10分ほど煮ます。
10分立ったら火を止めて、そのままの状態で冷ましたら完成です。
そのまま食べるだけでなく、サンドイッチの具にしたり、パスタやサラダの具にしても合いますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。