料理愛好家の平野レミさんが考案した、そうめんのレシピをご紹介します。
「ナイスなスタミナそうめん」です。
茹でたそうめんに、甘辛く炒めた豚肉&ナスと、ポーチドエッグをのせていただきます。
10分程度で簡単に作れます。
(一部情報元:TV「メレンゲの気持ち」平野レミ&和田明日香のそうめんレシピ 2016年8月27日放映)
ナイスなスタミナそうめんの作り方
「ナイスなスタミナそうめん」のレシピです。
調理のポイントは、3つあります。
1つは、豚肉は薄切り肉を使うこと。
薄切り肉を包丁で叩いてミンチ状にすると、ひき肉を使うよりも、肉の旨味が出ます。
2つめは、そうめんを茹でる時に、ポーチドエッグも一緒に作ること。
調理の時短になります。
3つめは、茹で上がったそうめんを器に盛る時、器の底に乾燥ワカメを入れること。
そうめんの水気でワカメが戻るので、そのまま一緒に食べられます。
豚バラ薄切り肉 | 150g |
卵 | 2個 |
ナス | 3本 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
酢 | 適量 |
乾燥ワカメ | 適量 |
香菜 | 適量 |
そうめん | 2束(200g) |
長ネギ(みじん切り) | 1/4カップ |
ニンニク(みじん切り) | 小さじ1 |
ショウガ(みじん切り) | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2と1/2 |
豆板醤 | 小さじ1/2 |
水 | 1/4カップ |
- 豚肉は包丁で叩いてミンチ状にする。ナスは1センチ角に切る。
- 温めたフライパンにゴマ油を引き、豚肉を炒める。
豚肉に火が通ったらナスを加え、しんなりするまでよく炒める。よく混ぜたAを加え、弱火にして味が馴染むまで煮る。 - 鍋に湯を沸かし、酢を加え、卵をそっと割り入れ、そうめんも入れて一緒に茹でる。(卵白が散らばりそうになったら、菜箸などでまとめる。)
そうめんが茹で上がったら、ポーチドエッグをザルに上げ、そうめんは冷水で締める。 - 皿の上に乾燥ワカメをのせ、その上にそうめんを盛る。
そうめんの上に2をのせ、ポーチドエッグをトッピングし、香菜を添えたらできあがり。
ポーチドエッグは、箸を入れると黄身がとろっと流れ出るくらいの固さに仕上がります。
ちなみに、そうめんとポーチドエッグを加熱する際に加える酢の量は、湯1リットルに対して大さじ1程度がおすすめです。
酢を加えると、ポーチドエッグの卵白がまとまりやすくなります。
またポーチドエッグの加熱時間は2分半程度なので、そうめんの茹で時間と同じくらいです。
一緒に湯に入れると、ちょうど良い固さに仕上がります。
甘辛く味付けした脂ののった豚バラ肉に、ポーチドエッグのマイルドな味わいが加わった、食べ応えのあるそうめん料理ですよ。