ふわふわっとした軽い食感の、鶏団子スープのレシピをご紹介します。
女優の広末涼子さんが考案した、「ふわふわ鶏団子スープ」です。
鶏団子のタネに、玉ネギをたっぷり練り込むのがポイントです。
(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」2017年2月12日放映)
鶏団子スープの作り方
「ふわふわ鶏団子スープ」のレシピです。
鶏ももひき肉 | 150g |
玉ネギ | 1個(200g) |
ショウガ | 1/2片 |
長ネギ | 1/3本 |
木の芽 | 適量 |
醤油 | 小さじ2 |
酒 | 小さじ2 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
黒コショウ | 適量 |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1 |
水 | 800cc |
- 玉ネギはみじん切りにし、布巾に包んで水気を搾る。
長ネギは白髪ネギにし、水にさらし、水気を切る。
ショウガはみじん切りにする。 - 鶏ひき肉・玉ネギ・ショウガ・Aをボールに入れ、手でよく混ぜる。
- Bを鍋に入れ、煮立たせる。
スプーンで2を団子状に丸め、鍋に入れ、浮いてくるまで煮る。 - 3を器によそい、白髪ネギと木の芽を添えたらできあがり。(好みで木の芽をパクチーに代え、ラー油を回しかけても良い。)
調理のポイントは、鶏団子のタネに大量の玉ネギを練り込むこと。
玉ネギをたっぷり加えると、鶏団子がふわふわの食感になり、スープの甘みが増します。
なお玉ネギは、あらかじめみじん切りにし、布巾で水気を搾ってから、タネに加えます。
鶏団子は、口に入れた途端にほろほろっと砕けるくらい柔らかいです。
澄んだ色あいのスープは、ゴマ油の香りと鶏の滋味が溶け出して、あっさりとした中にもコクがあります。
軽い食感と優しい味わいが身上のスープで、女性にウケそうですよ。