料理研究家の市瀬悦子さんが考案した、デパ地下風サラダのレシピをご紹介します。
「コンビーフとかぼちゃのナッツサラダ」です。

市瀬さんは、缶詰を使った料理の本「缶詰でつくりおきそうざい」を執筆しています。
ちなみにこれから紹介するサラダは、缶詰(コンビーフ)をいかしたアイデア料理の1つ。
市瀬さんは、美味しい料理を簡単に作る方法として、味つけや加熱の手間がかからない缶詰を、上手に使うことをすすめています。
(一部情報元:TV「PON!」2014年9月10日放映)
コンビーフとかぼちゃのナッツサラダ
「コンビーフとかぼちゃのナッツサラダ」は、カボチャをレンジで加熱し潰したら、あとは混ぜるだけで完成です。
コンビーフのピンクとカボチャのオレンジが美しい、おしゃれなサラダができますよ。
コンビーフ缶 | 1缶(100g) |
カボチャ | 1/4個(350g) |
ミックスナッツ(塩味) | 大さじ4(40g) |
マヨネーズ | 大さじ1 |
ハチミツ | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
- カボチャは電子レンジで加熱して柔らかくする。(※カボチャの加熱方法は、下の文中を参考にしてください。)荒めに潰す。
- ほぐしたコンビーフ・刻んだナッツ・調味料を1に加え、混ぜたらできあがり。
ちなみにカボチャを電子レンジで上手に加熱するには、次のようにするといいですよ。
まず、カボチャを洗って濡らします。
そして切らずにかたまりのままラップで包み、皮の方を上にして電子レンジに入れます。
加熱時間は、電子レンジ(600w)の場合、カボチャ100gにつき2分程度。
加熱し終えたら、人肌くらいまで冷ましてからラップを外します。
レシピ通りに作ってみたところ、デパ地下風のおしゃれなサラダができました。
コンビーフの塩気とカボチャの甘みがよく合い、ナッツのカリッとした食感がアクセントになっています。
ハチミツがほんの少し加わることで、コクが出て味が締まります。
調味料は必要最低限なので、シンプルな素材そのものの味が楽しめます。
家族にも好評だったので、また作りたいです。