きゅうりの千切りのやり方をご紹介します。
包丁で簡単に切るコツは、きゅうりをあらかじめ斜め薄切りにすることです。
手順は次の通り。
まず、きゅうりを1〜3ミリくらいの斜め薄切りにします。
次に、スライスしたきゅうりを少しずつずらして重ね、端から1〜3ミリくらいに刻むだけです。
包丁が苦手な場合は、スライサーを使うとよりラクチンです。
スライサーの使い方や、千切りにしたきゅうりのレシピも合わせてお伝えします。
きゅうりの千切りの切り方
まず、きゅうりを1〜3ミリくらいの斜め薄切りにします。
次に、薄切りにしたきゅうりを少しずらして重ねます。
最後に、並べたきゅうりを端から1〜3ミリくらいに切ったら完成です。
きゅうりの千切りは、100均などで売られているスライサーでも作れます。
スライサーの使い方は、このじゃがいもの千切りの動画を参考にしてください。
きゅうりでも、まったく同じように切れます。
千切りにしたきゅうりのレシピ
最後に、千切りにしたきゅうりを使った料理をご紹介します。
1品めは、きゅうりともやしとトマトを使った「簡単さっぱりナムル」です。
作り方はとても簡単。
まず、野菜をすべて刻み、もやしをレンジで軽くチンします。
あとは、ポン酢とごま油を混ぜるだけで完成です。
たっぷりの野菜をさっぱり美味しく食べられます。
もやしきゅうりミニトマト塩ポン酢ごま油白いりごま
「コールスロー」
こちらは、千切りきゅうりを使った「コールスロー風サラダ」です。
野菜を5種類も使う彩りのきれいなコールスロー。
ロースハムを加え、めんつゆとレモン汁で味付けします。
ロースハムきゃべつにんじんきゅうり大葉みょうがレモン汁めんつゆ
次にご紹介するのは、千切りきゅうりを使った「ソムタム風サラダ」です。
ソムタムとは、パパイヤを使ったタイのサラダのこと。
こちらのレシピは、パパイヤの代わりに切り干し大根を使い、シャキシャキとした歯応えを出します。
味付けは王道。
ナンプラー・砂糖・酢を使います。
切り干し大根赤ピーマンきゅうり桜えびナンプラー酢砂糖こしょうサラダ油赤唐辛子水
最後にご紹介するのは、千切りきゅうりを使った、ヘルシーな「ユッケ」です。
マグロをこんにゃくでかさ増しし、焼き肉のタレで味付けします。
材料費も安く抑えられますよ。
マグロ万能ネギキュウリ板コンニャク焼肉のタレ白ゴマ卵黄