
TBSテレビ「マツコの知らない世界」で話題になった、お弁当にぴったりのサンドイッチのレシピをご紹介します。
料理研究家の野上優佳子さんが考案した「焼きサバサンド」と「タルタルフィッシュサンド」です。
どちらも前日の夕食の残り物おかずで作るので、調理時間はわずか3分です。
(一部情報元:TBSテレビ「マツコの知らない世界」お弁当パン 2017年5月23日放映)
焼きサバサンドの作り方

まずご紹介するのは「鉄パン!焼きサバサンド」のレシピです。
前日の夕食のおかず「焼きサバ」を少し残しておき、お弁当のサンドイッチの具にします。
焼きサバ | 半身 |
レタス | 適量 |
玉ネギ | 適量 |
ミニトマト | 適量 |
レモン汁 | 少々 |
柚子胡椒 | 適量 |
バター | 適量 |
バゲット | 1/4本程度 |
- バゲットを半分に切ってオーブントースターで2分焼き、柚子胡椒を混ぜたバターを塗る。
- 1のバゲットでレタス・レモン汁を絞った焼きサバ・薄切りにした玉ネギ・輪切りにしたミニトマトを挟んだらできあがり。
このサンドイッチの味付けはとてもシンプルです。
焼きサバと柚子胡椒の塩気、そしてレモン汁の酸味だけでいただきます。
あっさりとした味わいのサンドイッチです。サバはパンともよく合いますよ。
ちなみにこれにマヨネーズを加えると、さらに食べ応えが出ます。
このサンドイッチを試食したタレントのマツコ・デラックスさんは、「これにマヨネーズをかけたらダメなのよね?」「ダメなオカマは、味のはっきりしたものが好きなの。」とコメントしていましたが、私もマツコさんと好みは一緒です。マヨネーズを足すのがおすすめですよ。

ところで野上さんは、このサンドイッチに「春野菜のスパニッシュオムレツ」(左下)を付け合わせて、お弁当にしていました。
このオムレツの作り方は、ブロッコリー・アスパラガス・新玉ネギなどをフライパンで炒めて塩だけで味付けし、卵でとじたら完成です。3分程度で作れますよ。
タルタルフィッシュサンドの作り方

次にご紹介するのは、野上さんの「タルタルフィッシュサンド」のレシピです。
このサンドイッチは、前日の夕食の残りおかず「アジフライ」で作ります。
アジフライ | 1枚 |
キャベツ | 適量 |
ニンジン | 適量 |
からしバター | 適量 |
コッペパン | 1本 |
ゆで卵 | 1個 |
ピクルス | 適量 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
- コッペパンを半分に切り、断面にからしバターを塗る。キャベツとニンジンは千切りにして混ぜる。
- 【タルタルソースを作る】卵とピクルスを細かく刻み、マヨネーズを混ぜる。
- 1のコッペパンでアジフライ・キャベツ&ニンジン・2を挟んだらできあがり。
コッペパンとアジの身のふんわりとした食感が、まろやかなタルタルソースとよく合います。
ちなみにマツコ・デラックスさんは、「カフェで出てくるやつみたい。これはお弁当向け。コッペパンうまいね。」と絶賛していました。
ところでこのサンドイッチの付け合わせに野上さんが選んだのは、和風のおかず。「新ごぼうとひじきと春掘り人参の白和え」とキュウリの浅漬けです。
白和えは、豆腐・味噌・練りゴマを混ぜたもので、茹でたゴボウ・ニンジン・ひじきを和えたら完成。野菜たっぷりのヘルシーなお弁当でしたよ。