鶏肉の作り置きレシピ

<< 前のページに戻る

  • 鶏もも肉の茹で方と茹で時間。余熱でじっくり!柔らか茹で鶏の作り方。

    余熱で柔らかく!もも肉の茹で鶏

    ゆで鶏は、とても簡単に作れるうえに、幅広いお料理にアレンジもきるので、作り置きおかずとしてとても優秀です。
    長ネギやポン酢で作ったネギソースをかけて食べると美味しいです。

    18分冷蔵で2〜3日
    鶏もも肉長ネギ砂糖ポン酢醤油ごま油
  • 旨みたっぷりな作り置き!鶏肉の塩麹煮。鶏もも肉の常備菜レシピ。

    あると嬉しい常備菜!鶏肉の塩麹煮

    塩麹の旨みがたっぷりと染み込んだ、鶏もも肉の甘辛煮です。

    生姜をすこし多めに加えるのがポイントで、全体の味が引き締まり、味わい深くいただけます。

    9分冷蔵で4〜5日お弁当
    鶏もも肉生姜の千切り液体塩麹みりん醤油
  • ささみの梅肉和え。梅干しのほど良い酸味がクセになる!簡単あえ物レシピ

    ほど良い酸味がクセになる!ささみの梅肉和え

    梅干しのコクのある酸味と、長ねぎのほど良い辛味が、さっぱりとした鶏肉の味と好相性。
    ご飯のおかずにするだけでなく、ビールや日本酒のおつまみにもピッタリです。

    12分冷蔵で3日
    鶏ささみ梅干し長ねぎごま油醤油
  • 鶏肉のポン酢煮。鶏もも肉を5分煮るだけ!簡単煮込みレシピ。

    まろやかな酸味!鶏肉のポン酢煮

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ポン酢・ごま油・にんにくなどをプラス。
    それらの調味料を揉み込んで、さっと煮るだけで完成です。

    ポン酢のまろやかな酸味が鶏肉の味を引き立ててくれて、とても美味しくいただけます。

    7分冷蔵で3日
    鶏もも肉おろしにんにく砂糖ポン酢醤油みりんごま油
  • りんごと鶏肉の煮物レシピ。りんごのおかずならこれ!作り置きできる肉料理

    ご飯に合うおかず!りんごと鶏肉の煮物

    作り方は簡単で、鶏肉をソテーして軽く焼き目を付けてから、薄切りにしたりんごを加え、10分ほど煮たら完成です。

    りんごの食感はとろっとしていて柔らかく、ソースのように鶏肉に絡み、とても美味しくいただけます。

    27分冷蔵で4日
    鶏もも肉りんごこしょうサラダ油醤油
  • ささみの甘辛炒めのレシピ。片栗粉で柔らか仕上げ!長ネギで風味アップ。

    甘辛味がご飯に合う!ささみ炒め

    ささみに片栗粉をまぶして、ごま油を引いたフライパンで加熱。
    醤油やみりんで味付けをして、仕上げに長ネギのみじん切りを混ぜたら完成です。

    ポイントは、片栗粉をささみにまぶすこと。
    味馴染みが良くなるうえに、ささみがふっくらと柔らな食感に仕上がります。

    7分冷蔵で3日お弁当
    鶏ささみ長ネギ片栗粉ごま油いりごまおろし生姜砂糖みりん醤油
  • 梅干しでさっぱり!手羽元の梅煮レシピ。鶏肉&梅肉でクセになる美味しさ

    さっぱり旨い!手羽元の梅煮

    包丁で叩いた梅干しにみりんや醤油などの調味料を加え、手羽元をさっと煮たら完成です。

    梅干しの風味が鶏肉に染みわたり、味わい深さが大幅にアップ。
    まろやかな酸味が加わって、あと引く旨さに仕上がります。

    19分冷蔵で3日
    鶏手羽元梅干し砂糖みりん醤油
  • 柔らかくて旨味たっぷり!鶏肉の甘酒漬け焼きレシピ。甘酒のお勧めおかず

    柔らかで味わい深い!鶏肉の甘酒漬け焼き

    鶏肉の甘酒漬け焼きのレシピです。

    米麹の甘酒に鶏肉を漬け込むと、お肉のくさみが取れるうえに、しっかりとした旨味が加わります。
    そのうえ、酵素の働きによってたんぱく質が分解されるので、とても柔らかい食感に仕上がります。

    なお、このお料理を作り置きする場合は、焼いた後ではなく、甘酒に漬け込んだ状態で保存するのがおすすめです。

    13分冷蔵で5日
    鶏もも肉甘酒醤油おろし生姜サラダ油
  • マヨわさびで格上げ!鶏胸肉ときゅうりのサラダ。コク旨低糖質レシピ。

    マヨわさびで格上げ!胸肉きゅうりサラダ

    鶏胸肉ときゅうりを使った、風味豊かなサラダのレシピです。

    マヨ醤油&わさびの味付けはやはり鉄板で、マイルドなコクが加わって、鶏肉の美味しさが大幅にアップします。

    16分冷蔵で2〜3日
    鶏むね肉きゅうり酒もしくは水マヨネーズ練りわさび醤油いりごま
  • 鶏胸肉をレンジで!蒸し鶏をしっとり柔らかく仕上げる簡単レシピ。

    胸肉がしっとり柔らか!レンジで蒸し鶏

    電子レンジを使って、鶏胸肉をしっとり柔らかく仕上げるレシピになっています。
    塩気がほど良く付くので、そのまま食べてもいいですし、サラダなどの具材にしてもよく合います。

    15分冷蔵で2〜3日
    鶏胸肉
  • 鶏胸肉のマヨネーズ焼きレシピ。冷めても柔らかい!お弁当におすすめ。

    冷めても柔らか!胸肉のマヨネーズ焼き

    油の代わりにマヨネーズをフライパンに引いて、鶏胸肉をジューシーかつ旨味たっぷりに焼き上げるお料理です。
    酢&醤油の風味も加わって、コクと旨みたっぷりに仕上がります。

    17分冷蔵で2〜3日お弁当
    鶏胸肉マヨネーズこしょう片栗粉醤油砂糖
  • しっとり柔らか!鶏胸肉とキャベツのカレー粉&醤油炒めのレシピ

    カレー粉と醤油でコク旨!胸肉キャベツ炒め

    カレー粉を加えて風味をアップさせ、マヨネーズ&醤油を加えてコクと旨みたっぷりに仕上げた一品です。

    パサパサしがちな鶏胸肉は、片栗粉をまぶして弱めの火で調理することで、しっとりとした食感に焼き上がります。

    10分冷蔵で3日お弁当
    鶏胸肉キャベツカレー粉塩こしょう片栗粉マヨネーズ醤油
  • 梅マヨネーズが合う!ささみきゅうりのサラダレシピ。酸味とコクでめちゃ旨

    梅マヨが合う!ささみときゅうりのサラダ

    味付けには、梅干しとマヨネーズを使います。
    ささみときゅうりは両方ともサッパリとした味の食材ですが、酸味とコクが加わることで、しっかりとした味わいの、後引く旨さのサラダに仕上がります。

    5分冷蔵で3日
    鶏ささみきゅうり梅干しマヨネーズ醤油こしょう
  • ささみ大葉チーズのレシピ。フライパンで簡単!ささみのしそチーズ焼き。

    人気おかず!ささみ大葉チーズ焼き

    しそとチーズをささみで巻いて、フライパンでこんがりと焼き、調味料を絡めた一品。

    こってりとした甘辛い味付けに、チーズのコクと大葉の風味が加わって、ささみがとても美味しく頂けます。

    13分冷蔵で3日
    鶏ささみ大葉チーズ塩こしょう片栗粉サラダ油砂糖みりん醤油
  • 鶏肉と白菜炒めの簡単レシピ。白菜の水分を飛ばして美味しさアップ!

    シンプルだから旨い!鶏肉と白菜炒め

    味付けに使う調味料は、塩・醤油・酒の3つだけ。
    調理時間はたったの12分です。

    調理のポイントは、白菜の水分をしっかりと飛ばすこと。
    余計な水分で味が薄まらないので、素材の味を存分に楽しめます。

    12分冷蔵で2〜3日
    鶏もも肉白菜サラダ油醤油
  • 絶品カレー風味!手羽中のカレー粉焼き。簡単フライパンレシピ。

    絶品カレー風味!手羽中のカレー粉焼き

    カレー粉とにんにくの風味でガツンと旨い、手羽中の簡単おかずレシピです。

    手羽中を調味料に10分ほど漬けて、フライパンでこんがりと焼いたらできあがり。
    スパイシーな香りに誘われて、たっぷりの手羽中をとても美味しくいただけます。

    22分冷蔵で3〜4日
    鶏手羽中サラダ油カレー粉おろしにんにく醤油みりん砂糖
  • 包丁いらずで丸ごと旨い!手羽元とピーマンの煮物レシピ。コクまろな味。

    丸ごと旨い!手羽元ピーマンのまろやか煮

    手羽元とピーマンを丸ごと煮込んだ、まろやかな味の一品。
    オイスターソースや醤油などで甘辛く味付けして、おろしにんにくと生姜を加えて風味良く仕上げます。

    17分冷蔵で3日
    手羽元ピーマンサラダ油おろしにんにくおろし生姜砂糖オイスターソースみりん醤油
  • 鶏肉と大根の煮物のレシピ。ご飯がすすむ鶏大根!人気おかずの作り方。

    柔らか旨い!鶏肉と大根の煮物

    大根は下茹でせずに使うので、調理はとても簡単。
    また、醤油ベースの濃厚な味付けになっていて、ご飯のお供にもぴったりです。

    汁気を完全に飛ばすので、お弁当のおかずにもおすすめです。

    35分冷蔵で3日お弁当
    鶏もも肉大根しょうがサラダ油練りからし和風顆粒だし砂糖みりん醤油
  • ささみのポン酢和えレシピ。レンチン簡単おかず!大葉とねぎで風味UP。

    風味よし!ささみ大葉ポン酢

    ささみは元々は味が淡泊な食材ですが、ポン酢の酸味とごま油のコクを加えることで、メリハリのある味に仕上がります。

    また、大葉の控えめな存在感もいい感じ。
    すっきりとした風味が加わることで、全体の味が引き締まります。

    5分冷蔵で3日
    鶏ささみ 大葉長ネギポン酢ごま油いりごま

<< 前のページに戻る

【補足】保存容器や日持ちについて
  • 作り置きおかずを保存する容器は、きれいに洗って乾燥させたタッパーや器などを使ってください。
    アルコール消毒や熱湯消毒などをする必要はありません。
    日持ちは、消毒していないタッパーに入れて冷蔵した場合の保存期間になっています。

関連レシピ