-
マヨわさびで格上げ!胸肉きゅうりサラダ
鶏胸肉ときゅうりを使った、風味豊かなサラダのレシピです。
マヨ醤油&わさびの味付けはやはり鉄板で、マイルドなコクが加わって、鶏肉の美味しさが大幅にアップします。
鶏むね肉きゅうり塩酒もしくは水マヨネーズ練りわさび醤油いりごま -
グリルで美味しく!手羽先の塩焼き
手羽先の焼き方は簡単で、グリルを使って中火で8分ほど焼けばできあがり。
表面はパリッと、中はしっとりジューシーに焼き上がるので、塩こしょうで味付けするだけで美味しく食べられます。素材の味を楽しむのなら、こうしたシンプルな食べ方が一番おすすめです。
手羽先塩黒胡椒 -
余熱で柔らかく!もも肉の茹で鶏
鶏もも肉をしっとり柔らかく茹でるには、湯の余熱を使うのがおすすめです。
余熱で火を通す時間は、15分ほど。茹で上がった鶏肉は、長ネギやポン酢で作ったネギソースをかけて食べると美味しいです。
鶏もも肉水塩長ネギ砂糖ポン酢醤油ごま油 -
胸肉がしっとり柔らか!レンジで蒸し鶏
電子レンジを使って、鶏胸肉をしっとり柔らかく仕上げるレシピになっています。
塩気がほど良く付くので、そのまま食べてもいいですし、サラダなどの具材にしてもよく合います。
鶏胸肉塩酒 -
にんにくバターで旨い!鶏胸肉ソテー
外側は、ほど良く焦げ目がついていて、香ばしい焼き上がり。
中はしっとり柔らかで、にんにくバターのコクとともに、美味しくいただけます。鶏胸肉にんにく塩こしょう小麦粉バター -
冷めても柔らか!胸肉のマヨネーズ焼き
油の代わりにマヨネーズをフライパンに引いて、鶏胸肉をジューシーかつ旨味たっぷりに焼き上げるお料理です。
酢&醤油の風味も加わって、コクと旨みたっぷりに仕上がります。鶏胸肉マヨネーズこしょう片栗粉酢醤油砂糖塩 -
カレー粉と醤油でコク旨!胸肉キャベツ炒め
カレー粉を加えて風味をアップさせ、マヨネーズ&醤油を加えてコクと旨みたっぷりに仕上げた一品です。
パサパサしがちな鶏胸肉は、片栗粉をまぶして弱めの火で調理することで、しっとりとした食感に焼き上がります。
鶏胸肉キャベツカレー粉塩こしょう片栗粉マヨネーズ醤油水 -
塩麹でめちゃ旨!胸肉ソテー
塩麹の風味をいかしたレシピになっていて、ムネ肉を10分ほど漬け込むことで、柔らかくて、旨味たっぷりに仕上げます。
焼き上がりに黒こしょうを振り、オニオンスライスを付け合わせると、鶏胸肉の味がさらに引き立ちます。
鶏むね肉塩麹サラダ油こしょうオニオンスライス -
梅マヨが合う!ささみときゅうりのサラダ
味付けには、梅干しとマヨネーズを使います。
ささみときゅうりは両方ともサッパリとした味の食材ですが、酸味とコクが加わることで、しっかりとした味わいの、後引く旨さのサラダに仕上がります。鶏ささみきゅうり梅干しマヨネーズ醤油こしょう塩酒 -
甘辛味がご飯に合う!ささみ炒め
ささみに片栗粉をまぶして、ごま油を引いたフライパンで加熱。
醤油やみりんで味付けをして、仕上げに長ネギのみじん切りを混ぜたら完成です。ポイントは、片栗粉をささみにまぶすこと。
味馴染みが良くなるうえに、ささみがふっくらと柔らな食感に仕上がります。鶏ささみ長ネギ片栗粉ごま油いりごまおろし生姜砂糖みりん酒醤油 -
人気おかず!ささみ大葉チーズ焼き
しそとチーズをささみで巻いて、フライパンでこんがりと焼き、調味料を絡めた一品。
こってりとした甘辛い味付けに、チーズのコクと大葉の風味が加わって、ささみがとても美味しく頂けます。ぜひ、できたてのアツアツを、チーズのトロトロした食感とともにお召しあがりください。
鶏ささみ大葉チーズ塩こしょう片栗粉サラダ油砂糖酒みりん醤油 -
ほど良い酸味がクセになる!ささみの梅肉和え
ささみを低めの温度で茹でることで、しっとり柔らかな食感に仕上げます。
低めの温度で茹でると聞くと、調理が面倒そうに思えるかもしれませんが、実際はかなり簡単です。
沸騰した湯にささみを入れ、すぐに火を止めて、蓋をしたまま8分間放置するだけで作れます。鶏ささみ梅干し長ねぎごま油醤油塩 -
酸味まろやか!鶏肉のポン酢煮
鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ポン酢・ごま油・にんにくなどをプラス。
それらの調味料を揉み込んで、さっと煮るだけで完成です。ポン酢のまろやかな酸味が鶏肉の味を引き立ててくれて、とても美味しくいただけます。
鶏もも肉おろしにんにく砂糖ポン酢醤油みりんごま油 -
絶品カレー風味!手羽中のカレー粉焼き
カレー粉とにんにくの風味でガツンと旨い、手羽中の簡単おかずレシピです。
手羽中を調味料に10分ほど漬けて、フライパンでこんがりと焼いたらできあがり。
スパイシーな香りに誘われて、たっぷりの手羽中をとても美味しくいただけます。鶏手羽中サラダ油カレー粉おろしにんにく醤油みりん砂糖塩 -
手羽元でメチャ旨!簡単タンドリーチキン
身近な食材を使ったタンドリーチキンのレシピです。
味付けに使うのは、カレー粉・ケチャップ・ヨーグルトなど。
これらに手羽元を漬け込んで、フライパンで焼くだけで作れます。鶏肉は、調味料がしっかりと染み込んでいて、濃厚な味わい。
スパイスの風味に誘われて、食が進みます。鶏手羽元サラダ油おろしにんにくおろし生姜カレー粉ケチャップヨーグルト砂糖塩醤油こしょう一味唐辛子 -
丸ごと旨い!手羽元ピーマンのまろやか煮
手羽元とピーマンを丸ごと煮込んだ、まろやかな味の一品。
オイスターソースや醤油などで甘辛く味付けして、おろしにんにくと生姜を加えて風味良く仕上げます。手羽元ピーマンサラダ油おろしにんにくおろし生姜砂糖オイスターソースみりん酒醤油水 -
柔らか旨い!鶏肉と大根の煮物
鶏もも肉と大根をたっぷり使った「鶏大根」のレシピです。
大根は下茹でせずに使うので、調理はとても簡単。
また、醤油ベースの濃厚な味付けになっていて、ご飯のお供にもぴったりです。鶏モモ肉大根しょうがサラダ油水和風顆粒だし砂糖酒みりん醤油 -
あると嬉しい常備菜!鶏肉の塩麹煮
塩麹の旨みがたっぷりと染み込んだ、鶏もも肉の甘辛煮です。
生姜をすこし多めに加えるのがポイントで、全体の味が引き締まり、味わい深くいただけます。
鶏もも肉生姜の千切り液体塩麹みりん酒醤油 -
さっぱり旨い!手羽元の梅煮
包丁で叩いた梅干しにみりんや醤油などの調味料を加え、手羽元をさっと煮たら完成です。
梅干しの風味が鶏肉に染みわたり、味わい深さが大幅にアップ。
まろやかな酸味が加わって、あと引く旨さに仕上がります。鶏手羽元梅干し砂糖みりん酒醤油水 -
風味よし!ささみ大葉ポン酢
ささみは元々は味が淡泊な食材ですが、ポン酢の酸味とごま油のコクを加えることで、メリハリのある味に仕上がります。
また、大葉の控えめな存在感もいい感じ。
すっきりとした風味が加わることで、全体の味が引き締まります。鶏ささみ 大葉長ネギポン酢ごま油いりごま塩酒 -
油で揚げると激ウマ!手羽先の素揚げ
表面はパリッとしていて、中はジューシーな一品。
油で揚げることで、鶏肉の旨みをギュッと閉じ込めて、コクのある味に仕上げます。また、天ぷらやフライなどにくらべると、カロリーが低めなのも嬉しいところです。
パン粉や粉類をつけずに揚げるため、揚げ油の摂取量が抑えられます。手羽先塩こしょう揚げ油
鶏肉のおつまみレシピ
投稿日:2017年12月16日 更新日: