
料理研究家の小田真規子さんが考案した、朝食にぴったりの、スープの簡単レシピを3品ご紹介します。
「トマト味噌バタースープ」と「しそカイワレちくわスープ」と「ザーサイわかめしょうゆスープ」です。
どれも材料を混ぜるだけで、出来上がります。

なお小田さんは、「一日がしあわせになる朝ごはん」という朝食の本を執筆しています。
(一部情報元:TBSテレビ「白熱ライブ ビビット」カルシウム&カリウムで早死しない最強レシピ 2016年3月14日放映)
トマト味噌バタースープ

まずご紹介するのは、「トマト味噌バタースープ」のレシピです。
ミニトマト | 2個 |
味噌 | 大さじ1 |
バター | 小さじ1/2 |
- トマトを手で少し裂いて器に入れ、味噌とバターを加える。
- 1に湯(150~200ml程度)を注いだらできあがり。

トマトは、上の写真のように手で少し裂いて、中身を出してから使います。
トマトの酸味と味噌の旨味を活かしたスープですが、人によっては物足りないと感じるかもしれません。
そんな場合は、ダシ入りの味噌を使うか、別途何らかのダシを加えると良いと思います。
しそカイワレちくわスープ

次にご紹介するのは、「しそカイワレちくわスープ」のレシピです。
シソのふりかけ | 小さじ1 |
チクワ | 1本 |
カイワレ大根 | 少々 |
- チクワは5ミリくらいの輪切りにし、カイワレは半分に切る。
- 材料すべてを器に入れ、湯(150ml程度)を注いだらできあがり。
チクワとカイワレ大根は、キッチンバサミで切ると、片付けもラクでいいですね。
しその風味でさっぱりとしたスープです。
ザーサイわかめしょうゆスープ

「最後にご紹介するのは、「ザーサイわかめしょうゆスープ」のレシピです。
ザーサイ | 10g |
乾燥ワカメ | 少々 |
醤油 | 大さじ1 |
- 材料すべてを器に入れ、湯を注いだらできあがり。
醤油味がけっこう効いており、また使用するザーサイによって塩気が変わるので、湯の量は味見をして決めてください。
ザーサイは少し小さめに切ると、食べやすいと思います。