ローストポーク丼

「ローストポーク丼」
- 料理研究家 栗原心平さんの「ローストポーク丼」
- 味付け卵
ローストポークは、フライパンで作ります。
余熱で火を通す時間が20分ほどかかり、トータルの調理時間は50分ですが、柔らかくジューシーに仕上がります。
鶏の照り焼き弁当

「鶏の照り焼き弁当」
- 料理研究家 柳澤英子さんの「テリヤキチキン」
- 柳澤英子さんの「レンチン ふっくらたまご焼き」
「テリヤキチキン」は、フライパンを使って8分で作れます。
鶏ムネ肉が、しっとり焼き上がります。
「ふっくらたまご焼き」は、電子レンジでたったの3分で完成です。
豚こまボール弁当

「豚こまボール弁当」
- 料理研究家の柳澤英子さんの「豚こまボールとナスの炒め物」
- 柳澤英子さんの「カボチャのサラダ」
「豚こまボールとナスの炒め物」は15分で作れます。
「カボチャサラダ」は5分で完成。電子レンジを使います。
豚トロ風炒め弁当

「豚トロ風炒め弁当」
- おうち料理研究家、みきママの「豚トロ風炒め」
- 料理研究家 栗原心平さんの「ポテトサラダ」
- 「卵の味噌漬け」
みきママの「豚トロ炒め」は、安い豚こま肉を使います。
豚こま肉に片栗粉と調味料をまぶし、フライパンで焼いたら完成です。
冷めてもしっとりしているので、お弁当にぴったりです。
栗原さんの「ポテトサラダ」は、みじん切りにしたタクアンで風味付けした、和食に合う一品です。
常備菜としても優れているので、前日の夜に少し多め(多めに出来るレシピになっています)に作ることをおすすめします。
「卵の味噌漬け」は、茹でた卵に味噌を塗り、一晩置くだけです。
中華風蒸し鶏弁当

「中華風蒸し鶏弁当」
- 料理研究家 平野レミさんの「楽チン鶏で本格中華」
- 料理研究家 浜内千波さんの「ナスのトマトケチャップ煮込み」
平野さんの「楽チン鶏で本格中華」は、火は一切使わず、10分程度で簡単に作れます。
中華風に下味をつけた鶏肉を電子レンジで加熱し、キャベツやパプリカと一緒にいただくお料理です。
麻婆豆腐弁当

「麻婆豆腐弁当」
- 知的家事プロデューサー 本間朝子さんの「レンチン麻婆豆腐」
- ゆで卵&蒸しブロッコリー&トマト
「レンチン麻婆豆腐」は、電子レンジで作ります。
調理時間はたったの10分。
ゆで卵や蒸しブロッコリーは、その間に作れます。
豚しゃぶ弁当

「豚しゃぶ弁当」
- 料理研究家 柳澤英子さんの「豚しゃぶ」
- ロックバンドBREAKERZ SHINPEIさんの「しめじと高菜の炒り卵」
- 「紅しょうがご飯」
「豚しゃぶ」は、たったの5分で作れます。
豆板醤とネギの辛味をいかした味付けで、豚肉は柔らかく仕上がります。
「しめじと高菜の炒り卵」は2分で完成。
「紅ショウガご飯」は、紅しょうがと黒ゴマをご飯に混ぜるだけです。
10分程度ですべて作れます。