カレーに合うおかずの人気レシピを27品ご紹介します。
カレーライスの副菜の定番といえば、サラダですよね。
さっぱりとした味のサラダは、カレーの付け合わせにぴったりです。
この記事では、まずは、カレーに合うサラダのレシピを厳選して16品ご紹介します。
また、記事の後半では、サラダ以外のおかずの中で、特にカレーと合うレシピも11品お伝えします。
炒めものやカルパッチョ、スープなど、ジャンルは多彩です。
子供でも食べやすいおかずレシピも盛りだくさん。
カレーの時の献立に迷ったら、ぜひこの記事をご覧ください。
きっと新たな組み合わせが発見できますよ。
カレーに合うサラダ16選
まず最初に、カレーライスの副菜にぴったりな、サラダのレシピをご紹介します。
どれも優しい味付けで、カレーとの相性は抜群ですよ。
キャベツとツナのサラダ
レンジでチンキャベツに、ツナ缶をオイルごと加え、マヨネーズや粒マスタードを和えた、ツナマヨサラダのレシピです。
カレーと一緒に、たっぷりのキャベツを飽きずにがっつり食べられます。
作り方は、この動画かリンク先をご覧ください。
キャベツツナマヨネーズ粒マスタード醤油こしょう白ごま
にんじんのクミンサラダ
クミンで風味付けをした、人参サラダです。
カレーと相性の良い付け合わせです。
にんじんの甘みとシャキシャキとした食感が印象的な、優しい味わいのサラダです。
人参クミンシードオリーブオイル酢砂糖塩こしょう
紫キャベツのカッテージチーズ和え
紫キャベツをカッテージチーズと塩とオリーブオイルで和えるだけのシンプルな味付け。
さっぱりとしているので、こってりとした濃厚な味のカレーとよく合います。
また、見た目のインパクトも大きいです。
鮮やかな紫色が食卓に華を添えます。
紫キャベツ塩カッテージチーズオリーブオイル
ブロッコリーのナムル
にんにくの風味をほんのりと効かせたナムルも、意外とカレーに合いますよ。
ブロッコリーをフライパンで蒸し焼きにして、おろしにんにくやごま油を混ぜたら完成。
忙しい時でもパパっと作れます。
ブロッコリーおろしにんにくすりごまごま油醤油塩
きゅうりのライタ
「きゅうりのライタ」
こちらは、カレーの本場インドで人気のヨーグルトサラダです。
ライタは、インドのカレーの付け合せの定番のサラダ。
ヨーグルトのまろやかな酸味が、スパイスの辛さを和らげてくれます。
作り方はとても簡単。
きゅうりを細かく刻み、ヨーグルトや調味料と混ぜ合わせるだけで完成です。
きゅうりヨーグルトクミンパウダー塩黒こしょう
たこキムチヨーグルト
この和え物の具材は、ぶつ切りにしたタコにモヤシとキュウリです。
キムチの辛さとヨーグルトのマイルドな味わいが絶妙にマッチした、さっぱりとした一品です。
カレーに添えると、箸休め的にいただけます。
茹でたタコキュウリ大豆モヤシヨーグルトキムチ塩ゴマ油
鮭とアボカドのサラダ
このサラダは、美肌に効く鮭の簡単レシピとして、テレビで話題になりました。
女性に特におすすめのサラダです。
また、食べごたえもあるので、このサラダを副菜にすれば、ご飯の量も減らせますよ。
刺身用サーモンアボカドレタスオリーブオイル塩・コショウ
サバ缶ポテトサラダ
「鯖缶ポテトサラダ」
サバ缶を使ったサラダも、カレーと意外な好相性です。
リンク先では、サバ缶ポテトサラダのレシピを2品紹介しています。
1品めは、サバの水煮缶を使った、爽やかな味のポテサラ。
キャベツをたっぷり加え、レモンの酸味を補います。
2品めは、サバの味噌煮缶を使った、こってりとした味のポテサラ。
こちらは、市販のポテサラにサバ缶を汁ごと混ぜるだけで完成します。
サバの水煮缶じゃがいも玉ねぎきゃべつマヨネーズレモン汁レモンの皮塩・黒こしょう
ひよこ豆のサラダ
ひよこ豆を使ったインドのサラダ、「チャナ・カチュンバル」です。
カチュンバルとは、トマトやキュウリを細かく刻み、スパイスで和えたサラダのこと。
このお料理は、カチュンバルに、ホクホク食感のひよこ豆(チャナ)を加えます。
香辛料を使っているものの、意外なほど味がすっきりとしているので、ペロッと食べられます。
もちろん、カレーにもぴったりです。
ひよこ豆水煮トマトきゅうり紫玉ねぎパクチーオリーブオイルレモン汁チリパウダークミンパウダー塩
豆苗サラダ
豆苗は、一年中安い野菜の代表格。
家計に優しいサラダをカレーに合わせられるのも嬉しいものです。
リンク先では、安いうえに味も抜群の豆苗サラダを3品紹介しています。
どれも豆苗は生のまま使うので、調理もラクチンです。
豆苗アボカドごま油おろしにんにく塩
レタスサラダ
レタスの苦味をおさえた、シンプルなレタスサラダのレシピです。
ゴマ油の風味がさっぱりとしたレタスとよく合い、とても美味しいです。
濃厚なカレーライスの副菜にぴったりなサラダです。
レタスゴマ油白ゴマ塩酢
マカロニサラダ
「マカロニサラダ」
サラダの定番といえば、マカロニサラダ。
カレーとの相性も抜群です。
このお料理は、料理初心者でも簡単に作れるマカロニサラダの基本レシピです。
昭和の洋食屋さんを彷彿とさせるシンプルな一品で、ツナの旨味がじんわり染みた、味わい深いマカロニサラダです。
ツナゆで卵キュウリ玉ネギマカロニマヨネーズ塩サニーレタス・トマト
枝豆サラダ
「ハイカラ枝豆」
このサラダは、冷凍枝豆でも作れます。
オリーブオイルのコクとクリームチーズのまろやかな舌触り、そして食欲をそそるニンニクの風味が枝豆とよく合います。
ワインなどのおつまみとしてもぴったりですし、見た目がおしゃれなところもいいですよ。
枝豆Kiriクリームチーズ塩オリーブオイルガーリックパウダー黒コショウ
コールスローサラダ
たったの2分でできる、美味しいコールスローサラダのレシピです。
甘みと酸味のバランスが良く、少ししっかりめの味付けなので、キャベツがたっぷり食べられます。
野菜が少ないカレーの付け合わせには、ちょっと多めに作るといいですよ。
キャベツコーンマヨネーズ酢砂糖塩
したらきコールスロー
コールスローサラダのレシピをもう1品。
こちらは、しらたきをたっぷり使ったサラダです。
低糖質でありながら、十分な満腹感も得られるので、糖質制限ダイエットにもおすすめです。
カレーに添えるご飯の糖質が気になるという方は、ご飯の量は控えめにして、その代わりにこのサラダを食べるといいと思います。
シラタキ砂糖キャベツハムマヨネーズ粒マスタード塩
ナムル
箸休めにぴったりなナムルのレシピです。
もやしときゅうりとトマトを具材にした豪華なナムルで、ポン酢とごま油で味付けします。
サラダ感覚で野菜をたっぷり食べられます。
もやしきゅうりミニトマト塩ポン酢ごま油白いりごま
続いて、カレーに合うサラダ以外のおかずをご紹介します。
カレーに合うサラダ以外のおかず11選
ここからは、カレーに合うのおかずのうち、サラダ以外の副菜をご紹介します。
豆苗スープ
豆苗と溶き卵を使った、コンソメ味のかきたまスープです。
溶き卵のふわっとした食感と、豆苗のしんなり柔らかな食感が、かなりの好相性。
クセがなく、とても食べやすいので、カレーとも合わせやすいです。
豆苗卵顆粒かりゅうコンソメ塩こしょう水
ピーマン炒め
カレーと一緒にお酒を飲む時には、おつまみとして話題になった、このピーマンとツナのお料理はいかがですか。
ピーマンのシャキシャキ感とツナの優しい旨味をいかした、味わい深いおかずです。
ピーマンツナごま油赤唐辛子塩
もやしのカルパッチョ
野菜をたっぷり使ったカルパッチョをカレーに添えるのもいいですよ。
サーモンにモヤシとキュウリを合わせたヘルシーなカルパッチョで、酸味が効いたクリームソースに、カレー粉とオリーブオイルを振りかけていただきます。
サーモンは旨味が引き立ち、あっさりとして物足りなくなりがちなモヤシは、最後まで美味しくいただけます。
サーモンモヤシキュウリオリーブオイルカレー粉酢マヨネーズヨーグルト塩
イタリアン焼きなす
なすをグリルで焼き、バルサミコ酢・オリーブオイル・ディルで味付けしたさっぱりとしたおかずです。
カレーと合わせやすいですし、白ワインなどのおつまみとしてもおすすめです。
ナスディルバルサミコ酢オリーブオイル塩黒コショウ
アボカドのオーブン焼き
アボカドとチーズと納豆が一体となって醸し出す、トロトロとした食感がすごくいいです。
お味の方は、こってりとしたコクと深い旨味があり、文句なしで美味しいです。
こういう濃厚なお料理をカレーに合わせるのもありだと思います。
アボカド納豆キムチピザ用チーズマヨネーズ
舞茸スープ
きのこをたっぷり使った、ちょっぴり和テイストなスープをカレーと合わせるのはいかがですか。
舞茸の優しい旨味がじんわり溶けた、マイルドな味わいの和風スープです。
舞茸の食感がとても良いので、満腹感が出やすいのが特徴です。
このスープも、カレーのご飯を少し控えめにしたい方におすすめです。
ちなみにこの舞茸スープは、食後の血糖値の急上昇(血糖値スパイク)を予防するレシピとして、テレビで話題になりました。
舞茸白味噌にんじん・豆腐・ねぎ顆粒だし豆乳水
イタリアンなめたけ
このなめたけも、比較的カレーに合わせやすいですよ。
4種類のきのこを使い、めんつゆとにんにくとオリーブオイルで味付けした、イタリア風なめたけです。
レンジを使った超時短レシピですが、ニンニクの風味と唐辛子のピリっとした辛さがアクセントになっていて、食べ飽きません。
しいたけエリンギしめじえのきめんつゆ鷹の爪おろしにんにく水・片栗粉オリーブオイル
サラダチキンのスパイス炒め
サラダチキンとひよこ豆をクミンで風味づけしたスパイシーな一品です。
どちらも調理済みの市販品を使うので、調理時間はわずか5分です。
そのまま食べても美味しいですけど、カレーと一緒に食べると、手軽に味の変化が楽しめますよ。
また、ビールやハイボールなどのおつまみとしてもぴったりです。
サラダチキンひよこ豆の水煮オリーブオイルバゲットクミンパウダーナツメグパウダーケチャップ塩黒こしょう
野菜ディップ
パーティーのお料理として話題になったレシピです。
大勢でカレーを食べる時には、野菜スティックにディップを添えるだけのお料理も手軽でいいですよ。
このディップは、生の玉ねぎのさっぱりとした風味を隠し味に使っていて、とてもマイルドです。
どんな野菜にもしっくり馴染む味で、子供でも食べやすいと思います。
クリームチーズマヨネーズ玉ねぎ塩・こしょうパセリセロリきゅうり赤パプリカ黄パプリカにんじん大根
牡蠣のクリーム煮
魚介のおかずを添えたいのなら、たったの13分でできる牡蠣のクリーム煮はいかがですか。
このクリーム煮は、ホワイトソースを一切使いません。
そのかわりに、クリームチーズを使います。
クリームチーズで代用すると、無理なく、糖質がオフできます。
このクリーム煮は、もともと糖質制限ダイエット向けのメニューですが、ダイエットをしていない方でも満足できる仕上がりです。
クリームチーズのほのかな酸味で、牡蠣や小松菜の旨味が引き立ちます。
牡蠣厚切りベーコンシイタケ小松菜玉ネギクリームチーズ片栗粉サラダ油顆粒コンソメ水塩・コショウ
卵スープ
具だくさんのコンソメ味のスープです。
トマトのほのかな酸味と、マイルドな卵の味とよく合います。
カレーとの相性も抜群。
どこかホッとするような味ですよ。
ブロッコリーニンジンミニトマト卵水顆粒コンソメ塩・コショウ
以上、カレーに合うおかずを27品ご紹介しました。
定番はサラダですけど、それ以外のおかずもおすすめ。
どれも簡単にできるものばかりなので、気軽にお試しください。