-
旨みと酸味がクセになる!ハムと玉ねぎと人参のマリネ
玉ねぎの濃厚な風味と酢のさっぱりとした酸味が口のなかに広がって、パクパクと箸が進みます。
しばらく置くことで味がよく馴染むうえに、冷蔵で3〜4日ほど日持ちするため、常備菜としてもおすすめです。
冷蔵で3〜4日人参玉ねぎハムオリーブオイル酢塩こしょう -
味噌マヨで濃厚!油揚げピザの和風レシピ
油揚げをピザ生地に見立てた、ピザ風おかずのレシピです。
味噌&マヨのコクと、トロトロに溶けたチーズの存在感。
それらがすべて合わさって、濃厚な味を楽しめます。油揚げ玉ねぎベーコンハーフピザ用チーズマヨネーズ味噌 -
人気のマヨベース!かぼちゃサラダ
シンプルでありながらも味と食感が豊かに感じられる一品。
味付けは人気のマヨネーズベースで、少量の砂糖をプラスしてコクを出し、からしをアクセントに加えます。冷蔵で4日お弁当かぼちゃ玉ねぎ塩マヨネーズ練りからし砂糖こしょう -
包丁いらず!エリンギベーコン炒め
包丁を一切使わないおかずレシピです。
エリンギとベーコンを手で裂くことで、溶け出したベーコンのエキスがエリンギによく染み込み、旨味たっぷりに仕上がります。
冷蔵で3〜4日お弁当エリンギベーコンハーフオリーブオイル塩こしょう -
ポテサラ風が旨い!さつまいもサラダ
さつまいもサラダの中でとりわけ人気が高いのは、実は、ポテトサラダ風のレシピです。
調理が簡単ですし、意外と具沢山なのでしっかりとした満足感も得られます。こちらは電子レンジを使ったレシピになっていて、ちゃちゃっと作れるので、忙しいときにも苦になりません。
冷蔵で3日お弁当さつまいも玉ねぎきゅうりハムマヨネーズ塩こしょう -
意外な美味しさ!トマトの胡麻和え
トマトと胡麻の組合せは少し珍しいですけど、食べてみると、これがなかなかの美味しさ。
胡麻のコクと砂糖の甘みで、トマトの爽やかな味が引き立ちます。
ミニトマト白すりごま砂糖醤油 -
バターでコク旨!おしるこアレンジレシピ
おしるこにバターを混ぜるだけの簡単レシピ。
コクと風味がアップして、とても美味しく頂けます。
残ったお餅の使い道としてもおすすめです。餅ゆであずき缶水バター -
人参しりしり!ツナとめんつゆでコク旨
ツナとめんつゆを使った、コク旨な人参しりしりです。
これら2つの旨味をプラスすることで、人参特有のクセが和らいで、食べやすさが大幅にアップします。冷蔵で2日お弁当にんじん卵ツナめんつゆ塩こしょう -
無限の美味しさ!シンプルなキャロットラペ
酢・オリーブオイル・砂糖・塩だけで味付けをする、シンプルなキャロットラペです。
そのまま食べて美味しいのはもちろんのこと、好みの食材を加えてアレンジするのも楽しいです。
冷蔵で1週間お弁当人参オリーブオイル酢砂糖塩 -
海苔の佃煮
海苔の佃煮の簡単レシピです。
湿気った焼き海苔の使い道としてもおすすめです。
焼き海苔砂糖みりん酒醤油顆粒かつおダシ水 -
カリッと香ばしい!ホットケーキミックスピザ
ピザと言えば、小麦粉の発酵生地を使うのが王道ですが、ホットケーキミックスを使うメリットは、その手軽さです。
水を加えて伸ばすだけなので、とても簡単に作れます。お味の方は、ピザ生地自体に少し甘みがあり、食べやすいのが特徴です。
トロッと溶けたチーズとの相性も良く、軽食やおやつにぴったりです。ホットケーキミックスオリーブオイル水玉ねぎピーマンベーコンピザ用チーズケチャップ -
ザクザク旨い!ハッピーターン納豆
ハッピーターンの甘じょっぱい味が加わることで、納豆臭さがおさえられ、ほんのりと甘みを感じるおかずに仕上がります。
納豆が苦手な子供でも、これだったら食べやすいと思います。
ハッピーターン納豆いりごま醤油 -
カリッともっちり!コク旨大根もち
大根の自然な甘みが引き立つ、味わい深い大根もちです。
食事としてだけでなく、小腹が空いたときのおやつにもピッタリです。大根桜えび片栗粉薄力粉鶏ガラスープの素ごま油酢醤油・練りからし -
ピーナッツ味噌の作り方
甘さ控えめのシンプルなピーナッツ味噌。
ご飯のお供にぴったりなのはもちろんのこと、お弁当のおかずや子供のおやつ、晩酌のときのおつまみとしても大活躍します。冷蔵で1ヶ月乾燥生落花生サラダ油砂糖酒味噌 -
旨み染み入る!枝豆とウインナー炒め
枝豆とウインナーを使った、スパイシーなおつまみのレシピです。
2種類の特製スパイスでいただく枝豆料理で、ビールのおつまみにぴったり。
「一味スパイス」と「カレースパイス」をぱらっと振りかけると、枝豆の美味しさが引き立ちます。
ウインナーの旨味も加わって、食べ応えがぐっと増します。枝豆 ウィンナー塩おろしにんにくオリーブオイル一味唐辛子粉チーズカレー粉 -
濃厚仕上げ!とうもろこしスープ
生のとうもろこしをそのまま使ったコーンスープで、濃厚な味わいが特徴です。
コンソメなどのだしを一切使わずに、とうもろこし自体の甘みと旨味を存分にいかします。冷蔵で2日とうもろこし牛乳バター塩こしょう -
バナナとチーズでとろ甘!絶品トースト
加熱したバナナにはしっかりとした甘みがあり、そこに少量のはちみつを加えることで、さらに甘みがアップします。
また、チーズの風味もいい感じ。
オーブントースターで加熱することでうっすらと焼き色がつき、香ばしくてコク旨な味に仕上がります。バナナピザ用チーズ食パンバターこしょうはちみつ -
簡単で旨い!とうもろこしをレンジで加熱
生のとうもろこしが出回る時期には、レンジで加熱する方法を知っておくと、とても重宝します。
加熱時間はたったの5分。
そのまま食べて美味しいのはもちろんのこと、サラダや和え物など幅広いお料理にも活用できます。
作り置きやお弁当にも便利に使えます。冷蔵で3日お弁当とうもろこし -
トースターでカリッと!餃子の皮のマヨペッパーチップス
材料は、餃子の皮とマヨネーズとこしょうの3つだけ。
餃子の皮の余りさえ冷蔵庫にあれば、夜中にコンビニに行かなくても、手軽に美味しいおつまみが作れます。オーブントースターで焼いた餃子の皮は、カリッとした食感。
マヨネーズの酸味と、こしょうのピリ辛な風味が加わって、お酒によく合う大人な味に仕上がります。餃子の皮マヨネーズ黒こしょう -
意外な好相性!ブロコリーのメンマ和え
茹でたブロッコリーに、市販の味付けメンマ・ごま油・いりごまを混ぜたらできあがり。
おかずがあと1品欲しい時や、お弁当のおかずにぴったりです。冷蔵で4日お弁当茹でたブロッコリー味つけメンマごま油いりごま -
粉チーズでコク旨!ごまポテト
粉チーズと白ごまで風味付けした、じゃがいもの簡単料理です。
少し多めのオリーブオイルでこんがりと焼き上げるので、コクがあって美味しいです。冷蔵で3〜4日お弁当じゃがいもオリーブオイル粉チーズ白ごま醤油塩こしょう -
旬の味!セリの胡麻和え
胡麻和えは、セリの人気料理の1つ。
サッと湯がいたセリに、すりごま・砂糖・醤油を混ぜると、爽やかな風味が引き立ち、食べやすさが格段にアップします。和食の副菜にぴったりなお料理です。
冷蔵で3日セリすりごま砂糖醤油塩 -
シンプルが旨い!ひよこ豆のサラダ
シンプルで美味しい、ひよこ豆サラダです。
主な材料は、ひよこ豆と玉ねぎとパセリだけ。
たくさん作り置きして、サラダの具材にしたり、細かく刻んで卵料理に加えたりしても合います。冷蔵で3〜4日茹でたひよこ豆玉ねぎパセリ酢オリーブオイル塩こしょう -
フライパンで風味よく!焼きりんご
バターやハチミツ、シナモンで味付けをした満足感の高い一品。
りんごは薄く切ったものを使うので、しっかりと味が染み込みます。リンゴバターはちみつシナモン
以上、人気の時短レシピ274選でした。
どれも短時間で美味しく作れますよ