
トルコ料理のおすすめ店をご紹介します。
東京と横浜にある、8軒のレストラン。
それぞれのお店の特徴と、そのお店でいただけるメニューを、豊富な写真とともにお伝えします。
トルコ料理と言えば、世界の三大料理のうちの一つに位置づけられており、その美味しさには定評があります。
日本ではケバブなどの肉料理のイメージが先行しがちですが、実は、野菜料理のバリエーションもかなり豊富。
しかも、どれもとてもハイレベルです。
トルコ料理未体験の方は、ぜひ一度食べてみてください。
基本的にスパイスは控えめなので、日本人の口にも合いますよ。
さて、今回ご紹介する8軒のお店の特徴を簡単にまとめると、次のとおりです。
店名をクリックすると該当箇所に移動するので、目次としても使えます。
- ブルガズ・アダ(東京・麻布十番)
日本で唯一のオスマン帝国料理専門のレストラン。高級店。 - イズミル(東京・阿佐ヶ谷)
都内の人気店。口コミサイトでも高評価。 - スターケバブ(東京・秋葉原)
ケバブ専門店。ファーストフード店だが味は本格的。 - カルタゴ(東京・中野)
トルコ料理を含めた地中海沿岸の国々の料理をいただけるお店。 - ジェイハン(神奈川・横浜)
横浜エリアの人気店。家庭的な雰囲気の中で本格トルコ料理をいただける。 - イスタンブール(東京・銀座)
日本で最初にオープンしたトルコ料理店。銀座のコリドー街の一等地。ベリーダンスショーあり。 - ヒサル(東京・大久保)
カジュアルなレストラン。手頃な値段でトルコ料理を楽しめる。 - アンカラ(東京・渋谷)
隠れ家的なレストラン。地下だが店内は明るく広々。ベリーダンスショーあり。
ブルガズ・アダ(東京・麻布十番)

まずご紹介するのは、東京・麻布十番にある「ブルガズ・アダ」。
オスマン宮廷料理を手掛けるお店です。
- 店内
- テーブル
日本で唯一のオスマン宮廷料理専門店
オスマン宮廷料理とは、オスマン帝国の時代にスルタン(皇帝)や貴族たちが食べていた華やかな料理のこと。
当時のスルタンたちは、才能溢れる料理人たちに、宮廷料理の腕を競わせたと言われています。
そんなオスマン宮廷料理の専門店は、日本では、この「ブルガズ・アダ」ただ一つ。
予算はそれなりにかかりますが、お料理はどれも細やかな配慮が行き届いていて美味しいですし、オスマン帝国時代の食材や料理についてかなり詳しく解説してくださるところも面白いです。
ここでは、参考として、ある日の同店のコース料理をご紹介します。
- キャビアをあしらった前菜
- 赤レンズ豆のスープ
- 自家製パン
- メゼ(前菜)の盛り合わせ
- ガチョウのフォアグラのポアレ
- 車海老のオーブン焼き
- 紫バジルをシロップ漬けにしたジュース
- ラムチョップ
- 焼きミルクプディングとジュレ
- 一口チョコ
キャビアやフォアグラや車海老など、トルコ料理としてはあまりお目にかからない食材を使った料理が並びます。
でも、実際に食べてみると、やはりトルコ料理。
クミンなどのスパイスが随所に使われており、タイムやミントなどのハーブもお料理の良いアクセントになっています。
また、トルコで「メゼ」と呼ばれる前菜の盛り合わせも、現在のトルコで食べられているメゼをより繊細にしたような仕上がりで、とても美味しいです。

こちらのメゼは、「ドルマバフチェ宮殿 帝位の間の舞踏会 前菜の輪舞曲」。
「ドルマバフチェ宮殿」とは、オスマン帝国後期のスルタン達が暮らした豪華絢爛な宮殿のことです。
このお料理は、そこで開かれた舞踏会をイメージしています。

ヒュッレムとは、奴隷の身分から皇后(スルタンの妻)にまで登り詰めた、実在の女性の名前です。
店名 | BURGAZ ADA(ブルガズ・アダ) |
---|---|
公式サイト | http://www.burgazada.jp |
アクセス | 地下鉄・麻布十番駅から徒歩5分 |
イズミル(東京・阿佐ヶ谷)

2番めにご紹介するのは、東京・阿佐ヶ谷にある「イズミル」。
こちらのお店のオーナーシェフは女性です。
優しいお母さんのような方で、気さくに話しかけてくれます。
本場トルコ料理の人気店
お味の方も定評があり、食べログでも高評価のお店。
トルコのお料理を知りたいという方には、まずこちらのお店に訪れるのがおすすめです。
- 外観
- 店内
下の写真は、イズミルでいただける料理の一例です。

生地の中央にとろっとした卵がのっていて、その下には、ひき肉・ピーマン・トマト・玉ねぎなどを使ったちょっぴりピリ辛な具材がたっぷり詰まっています。
皮が薄く、ゴマ油を薄く塗って仕上げているのも特徴の一つです。

薄く伸ばした小麦粉生地に、ひき肉・玉ねぎ・トマト・ピーマン・ハーブなどを細かく刻んだ具材をのせ、オーブンで焼き上げた、トルコの人気料理。
ほんのりスパイシーです。
生のトマトとルッコラ巻いて、レモンをかけていただきます。
こちらの店は、どのお料理を食べても本格的。
店主のこだわりが隅々まで行き届いた、とても良いお店ですよ。
店名 | Izmir(イズミル) |
---|---|
公式サイト | http://asagaya-izmir.com |
アクセス | JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分 |
スターケバブ(東京・秋葉原)

ドネル・ケバブの人気店
ドネル・ケバブの専門店だったら、東京・秋葉原にある「スターケバブ」がおすすめ。
ファストフード店ですけど、侮れない美味しさです。
このお店の系列店は秋葉原に合計3店舗。
テイクアウト専門のお店が2軒、店内で食事できるお店が1軒です。
イートインコーナーでは、ドネル・ケバブ以外にも、シシカバブやケバブ丼、キョフテなどが食べられます。

牛肉の旨味がぎゅっと凝縮されていて、日本の焼き肉では出せない味。
味付けはクミンと塩くらいと、本場と同じくシンプルです。
野菜はきゃべつとトマト。
これらをピタパンに挟み、酸味とコクのあるソースをかけていただきます。
ソースは、イスケンデル風など、数種類の中からお好みのものが選べます。

このような丼物が本場トルコにあるわけではありませんが、お肉が香ばしくてジューシーですごく美味しいです。
ご飯は、ひよこ豆を一緒に炊き上げていて、お肉の上には、トマトソースとヨーグルトソースがたっぷりかかっています。
店名 | スターケバブ アキバテラス |
---|---|
公式サイト | http://www.kebab.co.jp |
アクセス | JR秋葉原駅から徒歩8分 |
カルタゴ(東京・中野)

続いてご紹介するのは、東京・中野にある「カルタゴ」。
こちらのお店は、トルコ料理専門というわけではなく、より広域な、地中海沿岸の国々(チュニジア・モロッコ・エジプト・レバノン・トルコ)の料理を手掛けるお店です。
- 外観
- 店内
トルコ料理を周辺地域から俯瞰して楽しめる
地中海沿岸の国々で作られる料理の名前や使われる食材などは、一部、トルコと共通しているものがあります。
そうした共通点、あるいは相違点などを手がかりにして、トルコ料理をさらに深く知ることができます。
お店の方はとてもお話ししやすいので、分からないことを少し質問してみるのも有意義ですよ。
下の写真は、カルタゴでいただける料理の一例です。

その下には、じゃがいもやにんじんなどの優しい味の野菜が隠れていて、さらにその下にはクスクスが盛られています。

直火焼きにすると、シャキシャキとした食感が際立ち、また、お味の方もまったくチーズっぽくありません。
まるでタラの西京焼きのような旨みと香ばしさ。
日本酒にも合うチーズです。
店名 | Carthago(カルタゴ) |
---|---|
公式サイト | http://carthago.a.la9.jp |
アクセス | JR中野駅から徒歩4分 |
ジェイハン(神奈川・横浜)

こちらは、横浜のおすすめトルコ料理店です。
家庭的な雰囲気の中で定番料理を楽しめる
アットホームな雰囲気がとても良く、トルコ料理をじっくり堪能できます。
お味の方も本格的。
ケバブや煮込み料理など、トルコの定番料理を楽しめます。
- 外観
- 店内

先のケバブと同じく、羊肉を使っています。
塩気がしっかりしていて、ほんのりとクミンの風味がします。
食感に弾力があり、トマトソースとヨーグルトソースをたっぷりかけていただきます。

トマトペーストが味付けによく使われます。
このギュベチは、鶏肉の他に、じゃがいも・ナス・ひよこ豆・にんじん・しめじなどが柔らかくなるまで煮込まれています。
味がよく馴染んでいて、とても美味しいです。
店名 | Ceyhan(ジェイハン) |
---|---|
公式サイト | https://ceyhan.gorp.jp |
アクセス | JR石川町駅から徒歩1分 |
イスタンブール(東京・銀座)

次にご紹介するのは、東京・銀座にある「イスタンブール」。
老舗トルコ料理店
こちらは、1988年に、日本初のトルコ料理店としてオープンした老舗レストランです。
メニューの数も充実していて、トルコ料理の定番からちょっとマニアックなものまで、幅広く楽しめます。
また、週末にはベリーダンスショーも開催しています。
- 外観

くり抜いたズッキーニに、お米とミントと松の実を混ぜたものが詰まっています。
お米はふんわり柔らかいです。
優しい酸味のあるヨーグルトソースでさっぱりといただきます。

トルコでは、「シガラ・ボレイ(Sigara Böreği)」と呼ばれています。
長細いかたちが煙草に似ていることから、この名前があります。
皮は薄くてサクサク。
中に詰まっている白チーズは塩気がしっかり効いています。
お好みでマヨネーズソースをかけていただきます。
店名 | Istanbul(イスタンブール銀座店) |
---|---|
公式サイト | http://www.istanbul.co.jp |
アクセス | JR新橋駅から徒歩7分 |
ヒサル(東京・大久保)

カジュアルなトルコ料理店
東京・大久保にある「ヒサル」は、カジュアルな雰囲気のお店で、値段もお手頃。
他店よりも気軽にトルコ料理が楽しめます。
- 外観

みじん切りにしたきゅうりと自家製ヨーグルトを混ぜ合わせ、その上にパプリカパウダーとドライミントとオリーブの実がトッピングされています。
トルコのジャジュクには色々なタイプがあり、水切りヨーグルトを使いしっかりとした固さに仕上げたものや、水を足してスープ状にしたものなど様々。
このお店のジャジュクは、スープ状でやや水気が多くなっていますが、味もしっかりしていて美味しいです。

このピデの具材は、ホウレンソウとチーズ。
生地はふっくらしていて、表面に油を塗って焼いてるので、ツヤがあり、こんがり香ばしく焼けています。
黒ごまの風味がとてもよく合います。

ごく一般的なアイランは、ヨーグルトを水で割って作りますが、こちらのアイランは、水の代わりに牛乳を使うそうです。
また、ヨーグルトは自家製。
まったりとした舌触りと濃厚な味が特徴で、まるで生クリームが使われているような飲み応えです。
店名 | HiSAR(ヒサル) |
---|---|
公式サイト | http://hisar.exblog.jp |
アクセス | JR大久保駅から徒歩2分 |
アンカラ(東京・渋谷)

最後にご紹介するのは、東京・渋谷にある「アンカラ」です。
喧噪から少し離れた場所にあるビルの地下1階。
比較的静かなエリアに位置していますが、お店の中は多くのお客さんで賑わっています。
週末には、ベリーダンスショーも開催されます。
海老のサラダ、「カリデスサラタス(Karides Salatası)」です。

本場トルコでもよく目にするサラダです。
こちらは、「ドネル・ケバブ(Döner Kebabı)」。

クミンを少し効かせたスパイシーな味付けです。
ピーマンを使ったドルマ、「ビベル・ドルマス(Biber Dolmasi)」です。

こちらのピーマンドルマは、中にお米と松の実と干しぶどうが詰まっていて、シナモンで風味付けされています。
さっぱりしていて、トルコのお酒「ラク」との相性がとてもいいです。
店名 | ANKARA(アンカラ道玄坂店) |
---|---|
公式サイト | https://www.ankara.jp/dogenzaka/ |
アクセス | JR渋谷駅から徒歩7分 |
以上、都内及び横浜にある、トルコ料理のおすすめレストランでした。
トルコは、アジアとヨーロッパのちょうど境目に跨がる国。
古くから幅広い国との交流を繰り返してきたため、料理に関してもバリエーションが豊富です。
また、味も洗練されています。
ぜひ、トルコ料理の魅力に触れてみてください。
トルコ料理の有名メニュー42品を紹介

「トルコ料理の有名メニュー42品」
ところで、当サイトでは、トルコ料理の人気メニュー42品の特徴やレシピをリンク先で詳しく紹介しています。
トルコ料理店で知らないメニューを見つけたら、是非こちらの記事も参考にしてください。
本場トルコの人気店の料理の写真なども、たくさん掲載しています。
また、当サイトでは、現地トルコでの経験をもとに、トルコ料理やトルコの観光スポットについて、別記事で詳しく解説しています。
次の記事もあわせてご覧ください。