かぶの葉のからし和え
捨ててしまいがちなカブの葉が、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
カブの葉の超おすすめレシピですよ。
鮭のクリーム煮
このクリーム煮は、生クリームも牛乳も小麦粉も使いません。
その代わりに使うのはクリームチーズ。
クリームチーズには生乳と生クリームが含まれているので、コクが出て美味しくなります。
煮込みいらずで、たったの15分で作れます。
ピリ辛チキン
時間と手間がかかる鶏手羽元のお料理が、電子レンジでたったの9分で作れます。
辛さは控えめで、子供でも食べやすい優しい味付けです。
鶏の中華蒸し
パサパサしがちな鶏ムネ肉が、しっとりジューシーに仕上がります。
味噌ベースのソースは、さっぱりとした中にもコクがあり、淡白な味のムネ肉が美味しくいただけます。
厚揚げの肉巻き
厚揚げでボリュームアップした肉巻きで、電子レンジで作ります。
厚揚げは豚肉との一体感が出て、塊肉のような食べ応えが出ます。
糖質が少ないメニューなので、ダイエットにおすすめです。
鯖の味噌煮
電子レンジを使った鯖の味噌煮を2品紹介しています。
レンジを使うと、調理が簡単なうえに、煮崩れしないというメリットがあります。
1品めは、「姑が思わずうなった さばの味噌煮」。
ピーマンと長ねぎをたっぷり使うのが特徴で、調理時間は15分です。
2品めは、「電子レンジで作るさばの味噌煮」。
こちらは使用する野菜は長ねぎだけ。
1品めとくらべると野菜が少ない分、時短になります。
調理時間はわずか6分です。
どちらも忙しい時に便利なレシピです。
酢トマト
「酢トマト」
ダイエットに効く「酢トマト」のレシピです。
「酢トマト」とは、酢とトマトだけでできる万能調味料。
ドレッシングの代わりサラダに使ったり、うどんやそうめんのつけだれにしたり、肉や魚の味付けに使ったりと、料理に幅広く使えます。
酢トマトには、血糖値の上昇を抑制する働きや、内臓脂肪を減少させる作用があるので、ダイエット効果が期待できるそうです。
また疲労回復や美肌にも良いようです。
トマトに含まれるクエン酸と酢の酢酸には、疲れを取る効果があり、トマトに含まれるリコピンには、肌の老化を防止する働きがあるので、夏には特におすすめだそうです。
以上。柳澤英子さんの人気レシピ57品でした。
どれも簡単ヘルシーで、美味しく出来ますよ。