![たけのこご飯の献立(唐揚げ)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/05/3P9A1732-1-560x373.jpg)
![たけのこご飯の献立(刺身)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A2312-3-560x389.jpg)
![たけのこご飯の献立(茹で鶏)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A7505-3-560x373.jpg)
![たけのこご飯の献立(さつま汁)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/03/6R7D8102-560x379.jpg)
たけのこご飯に合うおかずをご紹介します。
たけのこの炊き込みご飯にぴったりな、献立の一覧です。
肉魚を使ったメイン料理や、サラダや和え物などの副菜、そして汁物やスイーツまで、メニューの種類は幅広いです。
たけのこご飯で定食を作る場合や、たけのこご飯をお弁当にする場合などにも役立ちます。
鶏肉を使ったメイン料理
最初に、たけのこご飯に合う、鶏肉を使ったメイン料理をご紹介します。
![鶏の唐揚げ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/05/3P9A1732-1-560x373.jpg)
たけのこご飯に合う鶏料理の中で、年齢を問わず一番人気があるのは、やはり、鶏の唐揚げだと思います。
たけのこご飯は、比較的、年配の方に受けるお料理かもしれませんが、唐揚げを添えれば、子供も喜ぶ献立の完成です。
![鶏肉の献立(ささみフライ)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC04684-3-560x373.jpeg)
ささみフライ
鶏肉の揚げ物をたけのこご飯に添えるのなら、ささみフライが合わせやすいです。
ささみフライだったら、鶏もも肉を使ったフライほど脂っこくないので、たけのこご飯の優しい風味も損ないません。
![鶏肉の献立(鶏肉の西京焼き)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/04/DSC00290-560x326.jpeg)
こんがり旨い!鶏肉の西京焼き
鶏肉の西京焼きも、たけのこご飯にとてもよく合います。
こちらは、鶏もも肉を使ったレシピ。
西京味噌のこってりとした甘みとコクが加わって、風味良く仕上がります。
![鶏肉の献立(もも肉の柔らか茹で鶏)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A7505-3-560x373.jpg)
もも肉の柔らか茹で鶏
鶏もも肉を柔らかく茹でて、ネギソースでさっぱりといただくのもおすすめです。
たけのこご飯は淡い優しい味付けのものが多いので、ネギの風味をアクセントにしたおかずを合わせると、献立全体にメリハリがついて、より美味しくいただけます。
![鶏肉の献立(塩麹ソテー)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2020/12/2V4A2210-2-560x373.jpeg)
鶏むね肉の塩麹焼き
鶏むね肉を使った副菜なら、塩麹で手軽に味付けしたむね肉ソテーはいかがでしょうか。
このお料理自体が美味しいのはもちろんのこと、付け合わせをオニオンスライスにすると、むね肉ソテーとたけのこご飯の味がクッと引き締まります。
![鶏肉の献立(サラダチキンのすりおろしきゅうりがけ)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/05/3P9A1121-3-560x373.jpg)
超簡単!サラダチキンときゅうりの本格和食
料理はなるべくしたくないという場合は、こちらの鶏料理がおすすめです。
コンビニの人気商品「サラダチキン」を使った、さっぱりとした味の一品。
サラダチキンを手でほぐし、すりおろしたきゅうりで作ったタレをかけ、ねぎをのせたら完成です。
きゅうりをすりおろす手間はかかりますが、本格的な和風のおかずが簡単に作れます。
鶏肉以外の肉料理
鶏肉以外の肉料理を献立にするのなら、こんなおかずはいかがでしょうか。
一覧にしてみました。
たけのこご飯に合わせやすいのは、やはり和風の味付けの肉料理です。
魚料理
![たけのこご飯に合う魚料理(お刺身)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A2312-3-560x389.jpg)
たけのこご飯に合う魚料理の中で最も人気があるのは、やはりお刺身だと思います。
わさび醤油でいただくさっぱりとしたお刺身は、たけのこご飯と好相性。
お魚の種類は、マグロはもちろんのこと、お好みで何でも合わせやすいです。
![たけのこご飯の献立(塩鮭)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/11/6R7D8463-560x373.jpg)
鮭の焼き方
シンプルな塩鮭も、たけのこご飯ととてもよく合います。
魚料理の超定番で、調理も簡単です。
リンク先では、塩鮭の美味しい焼き方を解説していますので、参考にしてください。
![たけのこご飯の献立(イカの煮付け)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/09/2V4A5121-4-560x373.jpeg)
柔らかい!イカの煮付け
煮物だったら、いかの煮付けがおすすめです。
弾力がありつつも柔らかな食感で、旨みもたっぷり。
優しい味のたけのこご飯とよく合います。
![たけのこご飯の献立(ししゃも南蛮漬け)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/12/6R7D3204-560x373.jpg)
ししゃもの南蛮漬け
南蛮漬けをたけのこご飯に添えるのも美味しいものです。
こちらは、ししゃもの南蛮漬け。
ごま油を少し加えることで風味をアップさせたお料理で、酸味がそれほど強くなく、さっぱりとした味に仕上がります。
他にも、魚料理だったら、次のようなメニューがおすすめです。
和え物・サラダ・卵料理
たけのこの旬といえば3月から5月くらいの時期ですが、和え物やサラダを副菜にするのなら、そうした春先に採れる季節物の食材を使うのがおすすめです。
また、卵料理だったら、シンプルな卵焼きや、絹さやの卵とじが良いと思います。
![たけのこご飯の献立(菜の花おひたし)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/6R7D05604-7-560x373.jpg)
定番を風味良く!菜の花のおひたし
春先に旬をむかえる食材といえば、菜の花がとても人気があります。
見た目も味も春らしいので、おひたしにして添えるだけで、たけのこご飯を脇で引き立ててくれること間違いなしです。
![たけのこご飯の献立(セリサラダ)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/01/6R7D7559-3-560x387.jpg)
セリも、たけのこが旬をむかえる春先に美味しくなる食材です。
スーパーに売られている市販のセリは、生のままサラダにして食べることができます。
絹豆腐ととても相性が良く、たけのこご飯にも合わせやすいです。
![たけのこご飯の献立(絹さや卵とじ)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/02/6R7D7291-3-560x373.jpg)
くたっと味染み!絹さやの卵とじ
絹さやも春らしい食材の1つです。
だしをたっぷり使って卵とじにすると、絹さや特有の甘みがマッチして、とても美味しくいただけます。
また、次のメニューも、たけのこご飯の副菜としておすすめです。
汁物
たけのこご飯に汁物を添えるのなら、洋風のスープではなく、やはり、和風の味噌汁やすまし汁などがよく合います。
![たけのこご飯の献立の汁物(菜の花の味噌汁)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/01/6R7D7723-560x373.jpg)
菜の花の味噌汁
こちらは、春らしいお味噌汁。
菜の花が主役の味噌汁です。
菜の花と卵は人気のある組み合わせで、たけのこご飯との相性もぴったりです。
![たけのこご飯の献立の汁物(さつま汁)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/03/6R7D8102-560x379.jpg)
これぞ薩摩の定番!さつま汁
おかずの品数を抑えたい場合は、具材たっぷりのさつま汁もおすすめです。
さつま汁は、鶏肉やきのこや根菜などをふんだんに使った、具だくさんなお料理。
たけのこご飯にさつま汁を合わせれば、おかずをあと1品足すだけで、十分満足度の高い食事になると思います。
![たけのこご飯の献立の汁物(小松菜の味噌汁)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC03170-7-560x373.jpg)
油揚げでコクUP!小松菜の味噌汁
たけのこは根菜類なので、菜っ葉の味噌汁にすると、栄養のバランスが取りやすいです。
こちらは、小松菜を使ったお味噌汁。
小松菜がない場合は、ほうれん草や春菊、チンゲン菜などで代用しても美味しいです。
いわしつみれ汁
![たけのこご飯の献立の汁物(つみれ汁)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2013/02/DSC05728-560x373.jpeg)
ふわふわ旨い!いわしつみれ
少し豪華な汁物を添えたいという場合は、いわしのつみれ汁がおすすめです。
さっぱりとした味のたけのこご飯に、旨みたっぷりのつみれ汁がよく合います。
デザート
最後に、たけのこご飯にぴったりな、シメのデザートをご紹介します。
たけのこご飯は、たけのこを下茹でしたりと少し手間がかかるお料理ですが、こちらのスイーツだったら、どれもスキマ時間に簡単に作れます。
![たけのこご飯の献立のスイーツ(りんごコンポート)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/01/3P9A0671-560x388.jpg)
爽やかに風味よく!りんごのコンポート
こちらは、りんごに砂糖とレモンを加え、さっと煮るだけで完成するコンポートです。
お好みでバニラアイスを添えると、豪華なデザートになります。
![たけのこご飯の献立のスイーツ(牛乳プリン)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2022/03/6R7D1730-3-560x391.jpg)
濃厚ならこのレシピ!牛乳プリン
牛乳を使った濃厚なプリンもしめにおすすめです。
卵黄のコクをいかした一品で、クセになる美味しさです。
![たけのこご飯の献立のスイーツ(甘酒プリン)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/04/6R7D0246-560x387.jpg)
簡単なプリンをもう1品。
こちらは、甘酒を使ったちょっと変わったプリン。
はちみつとレモンで作った甘酸っぱいソースがとてもよく合います。
以上、たけのこご飯に合う献立についてお伝えしました。
たけのこご飯は、春を感じさせてくれるとても美味しいお料理です。
今回ご紹介したメニューは、どれもたけのこご飯との相性が抜群なので、ぜひお試しください。